京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:29
総数:535034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

5年 山の家8

画像1
 ナイトハイクの後は、1日の振り返りです。
うまくいったことも、うまくいかなかったこともしっかりと振り返りながら、二日目につなげます。

5年 山の家7

画像1
 夜の道を、ロウソクの灯りを頼りに歩くナイトハイク。
怖さを感じつつも、昼間の森とは全く違う様子を楽しむことができました。

5年 山の家6

画像1
昨日の夜も仲間と楽しく過ごしていたようです♪

ナイトハイクまでの時間は、部屋で過ごします。
部屋を暗くして、キャンプファイヤーの練習をしている部屋も、、、 

5年 山の家5

画像1
 お風呂が終わり、夕食です!豪華な料理に大興奮!!
夕食の後は、ドキドキワクワクのナイトハイクです。
本日の更新は以上です。
ナイトハイクの様子は、また明日!

今日の給食

画像1
画像2
画像3
5月17日(水)の献立は、
・ごはん
・牛乳
・鶏肉ととうふのくず煮
・ごま酢煮
・じゃこでした。

 春に美味しいキャベツをつかった「ごま酢煮」
米酢を使っているので、酸味(さんみ)ちゃんを見つけながらいただきました。

5年 山の家4

画像1
 フライングディスクゴルフをしています!
うまく投げられた時には「すごーい」と認め合う姿がたくさん見られました!

5年 山の家3

画像1
 山の家の食堂で、昼食です。メインはラーメン。おかずは、バイキング形式で自分で選んで食べました。美味しかった〜。夜ご飯も楽しみです♪
昼食の後は、フライングディスクゴルフの活動です!

5年 山の家2

画像1
 入所式です。久我の杜の旗も高々と掲げられていました!

5年 山の家1

画像1
 お天気にも恵まれ、元気に出発していきました。
初めての宿泊活動に、みんなワクワク♪
2泊3日、仲間と協力しながら楽しんできてほしいと思います。
たくさんのお見送りありがとうございました。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
5月18日(火)の献立は、
・ミルクコッペパン
・牛乳
・ベーコンとポテトの変わりオムレツ
・トマトスープでした。

 スチームコンベクションで蒸した「新じゃが」を、ふんわり卵でとじた献立です。
玉ねぎの甘味、人参のオレンジ色の彩り、ベーコンのうま味も合わさり、美味しくいただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp