1年生 体育発表会の練習 頑張っています!
1年生にとっては、小学校生活はじめての「体育発表会の練習」です。
先生の指示をしっかり聞きながら、動きを合わせて動いていました。
【1年生の部屋】 2023-09-28 15:41 up!
5年生 体育発表会の練習 頑張っています!
5年生 綱引き
クラスみんなの力を合わせて、一生懸命引っ張ります。
「次は負けへんでぇ!」
「がんばろう」
声をかけ合いながら、練習試合を頑張っていました。
【5年生の部屋】 2023-09-28 15:41 up!
3年 体育発表会の練習 頑張っています!
3年生は、台風の目の練習を頑張っていました。
運動場から
「いいね!」
「がんばれ〜」
「あとすこし!」
元気あふれるふわふわ言葉がたくさん聞こえてきました。
クラスで気持ちを合わせて練習している姿が素敵でした。
【3年生の部屋】 2023-09-28 11:18 up!
令和6年度 入学届受付について
10月23日(月)に区役所より各ご家庭にむけて「就学通知書」が発送されます。
右側の入学届に必要事項を記入していただき、久我の杜小学校までお持ちください。
入学届受付期間:10月25日(水)〜11月6日(月)
9時〜17時半
※土日祝は、学校が閉まっています。
就学時健診: 11月15日(水)午後
【令和6年度入学】 2023-09-28 11:17 up!
1年 算数科 かたちづくり
棒を使っていろいろな形を作りました。
できた形をタブレットで撮影し、教師用の端末に送って、どんな形を作ったのかテレビに映してみんなで共有しました。
子どもたちは次から次へと新しい形を作り、とても意欲的に活動する姿が見られました。
【1年生の部屋】 2023-09-28 11:17 up!
6年 体育発表会練習 頑張っています!
来月10月11日(水)の体育発表会にむけて、6年生も練習を頑張っています。
どんどん素敵に仕上がっていくのが楽しみです。
【6年生の部屋】 2023-09-27 15:34 up!
今日の給食
9月26日(火)の献立は、
・ミルクコッペン
・牛乳
・大豆と鶏肉のトマト煮
・ほうれん草のソテーでした。
トマトのうま味と甘味がぎゅっとつまった「大豆と鶏肉のトマト煮」
トマトの酸味を飛ばすように、よく炒めているので、玉ねぎの甘味も加わり美味しくいただきました。
ほうれん草のソテーのコーンはスチームコンベクションオーブンでふっくら蒸すことで、コーンの甘味をより感じることができました。ほうれん草の緑色の中に、コーンの黄色が彩り鮮やかでした。
【食育の部屋】 2023-09-26 17:02 up!
1年 ♪体育発表会の練習♪
11日の体育発表会に向けて、各学年練習に励んでいます!
1年生は、玉入れの前にダンスを踊ります。
1年生が、運動場で練習していると・・・
5分休憩の時間には、6年生や4年生が教室から覗いている姿が!
1年生の可愛らしい姿に、上級生は癒されてます♪
素敵な決めポーズを楽しみにしておいてくださいね!
【1年生の部屋】 2023-09-26 17:01 up!
今日の給食
9月25日(月)の献立は。
・麦ごはん
・牛乳
・ししゃものからあげ
・もやしの煮びたし
・みそ汁でした。
給食のししゃもは、油でカリっとあげて提供しています。
頭から丸ごと食べることが出来るので、骨や歯をつくるカルシウムをたくさんとることができます。
香ばしい香りを感じながら、ごはんと一緒によくかんでいただいていました。
【食育の部屋】 2023-09-25 17:07 up!
1年 ダンス練習
学年全体で初めてダンスを練習しました。他のクラスの子たちと一緒に踊ることで、更に上手にできるようになりました。
本番まであと少し。全員で頑張ります。
【1年生の部屋】 2023-09-25 07:15 up!