![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:4 総数:205654 |
3年 理科「こん虫の育ち方」
モンシロチョウの幼虫を観察しました。形や色、大きさなどしっかりと観察してスケッチすることが出来ました。
![]() ![]() 3年 書写「はじめの学習」2
学習後のあとかたづけもしっかりとできました。
![]() ![]() 3年 書写「はじめの学習」
3年生になり、初めて習字の学習を行いました。準備の仕方、書く姿勢など初めてのことばかりでしたが、しっかりと話を聞いて取り組むことができました。楽しく学習できました。
![]() ![]() 3年 国語辞典の使い方を知ろう![]() 2年 休み時間の様子![]() ![]() ![]() 2年 体育![]() ![]() ![]() 2年 体育
てつぼうあそびの体ならしでぶら下がりに取り組んでいます。順手でしっかり握れるようにがんばっています。
![]() ![]() ![]() 6年☆漢字の小テスト![]() ![]() 自主学習ノートに練習してきたり、漢字ドリルに書き込んだりと、みんなの頑張りが色々なところに見えて、とても嬉しく思います☆ 【6年】理科「植物の成長と日光の関わり」
単元のまとめをしました。
実験で分かったことや考察など、単元で新しく学習したことをノートにまとめていきました。 学習に関わる教科書のページや前のノート、動画などの資料を活用しながら、ノートに頑張ってまとめています。 ![]() ![]() ![]() 4年 道徳「海をこえて」
「海をこえて」の話を読み、それぞれの国のよさについて考えました。学習の最後には、自分の知っている他の国のよさについて話し合いました。それぞれに知っていることを話し合い、とても盛り上がりました。
自分の国と異なる文化に出会った時、素直に「すごい!」「いいな!」と思える心はすてきです。 ![]() ![]() ![]() |
|