京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:6
総数:205654
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

5年 クラブ活動

 クラブ活動では、それぞれが楽しみながら活動をしています。クラブ終わりには、「今日は、こんなことしてん!!」と嬉しそうに報告してきてくれます。
画像1
画像2
画像3

2年 図工

画像1
画像2
画像3
光のプレゼントの学習で、丁寧に工夫してカラーセロハンをはっていきました。完成が楽しみです。

2年 道徳

画像1
画像2
画像3
みんなのために働くことについて考えました。

5年 ALT

 5年生になって、初めてALTの先生との授業がありました。ゴールデンウィークの過ごし方のスピーチを聞いて、クイズに答えました。子ども達は、興味深々でした。
画像1画像2

2年 生活

画像1
画像2
画像3
校区探検に行きました。今回は小栗栖地域にでかけて、もっと調べたい場所や新しい発見を見つけにいきました。

3年 ALT

 3年生で初めてのALTの先生との外国語活動でした。ALTの先生がゴールデンウィークの出来事をスピーチしてくれました。そして、その内容のクイズをタブレットを使って行いました。みんな楽しみながらクイズに答えることが出来ました。
画像1
画像2

3年 音楽「海風きって」

 「海風きって」の曲を歌ったり演奏したりして、楽しんでいます。ウッドブロックのリズムに合わせて演奏したり、鍵盤ハーモニカと歌に分かれて演奏したりいろいろな楽しみ方をしました。歌の好きな3年生です。
画像1画像2

5年 調理実習シュミレーション

 2組でも調理実習シュミレーションを行いました。来週にむけて、しっかり準備ができたようです。
画像1
画像2

5年 調理実習シュミレーション

 来週の調理実習にむけて、シュミレーションをしました。調理をする人、それをチェックする人に分かれて、調理の工程を確認しました。これで来週は、自分たちで調理実習を進めていけそうです!!
画像1
画像2
画像3

4年 音楽科「歌声のひびきを感じ取ろう」

 「パパゲーノとパパゲーナの二重唱」を聴きました。2人の歌声の重なりやかけ合いの部分を聴きながら、「2人がどんな会話をしているのだろう?」と想像をしました。たくさんの意見が出てきて面白かったです!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健室だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp