京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up4
昨日:11
総数:205648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

4年 音楽科「歌声のひびきを感じ取ろう」

 「歌のにじ」の曲の最後の部分でせんりつづくりをしました。最初に時間に感じ取ったことや聴き取ったことに合わせて、何度もリコーダーを演奏しながら、曲の感じに合った旋律をつくることができたようです。
 次の時間にグループで交流する予定です。
画像1画像2画像3

4年 国語科「お礼の気持ちを伝えよう」

 感謝の気持ちの手紙を清書しました。
画像1画像2

4年 算数科「1けたでわる わり算の筆算」

 商に「0」がたつ筆算に挑戦しました。前に出て自分の考えを話す人も「どうするのか迷ってしまった」と聞いている人も、本当に授業に向かう姿勢が素晴らしかった!
画像1
画像2
画像3

4年 新体力テスト

 新体力テストがありました。この日はたてわりグループで「ソフトボール投げ」「立ち幅跳び」「反復横跳び」「長座体前屈」の種目に取り組みました。
 グループの中で4年生として、低学年に温かく声をかける姿がすてきでした!
画像1

新体力テスト

新体力テストを行いました!たてわりグループの友だちと一緒に4つの種目に挑みました。自分の今の力を精一杯に発揮して、昨年度の記録をいくつも更新していました♪
画像1画像2画像3

4年 自転車安全教室 4

 少し汗ばむくらいのよいお天気でしたが、話の聞き方はばっちり!
 今回学習したことを、これからの生活の中で生かしていってくださいね。「自分の命は自分で守る!」です。
画像1
画像2

4年 自転車安全教室 3

 直線のコースをゆっくりと走ったり、等間隔で置かれた棒をくねくねに走ったりしました。
画像1画像2画像3

4年 自転車安全教室 2

 それぞれのポイントで気を付けながら、コースを走っていきます。
画像1画像2画像3

4年 自転車安全教室 1

 自転車安全教室がありました。山科警察署の方々、京都市行財政室サービス事業部の方々にお世話になり、自転車の安全な乗り方について教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

5年 調理実習(2組) 4

画像1
 次は、今回のことを生かして「茹で野菜サラダ」を作ります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健室だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp