京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:6
総数:205593
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

2023海の家 No.5

画像1画像2
部屋に入って、昼の活動に向けた準備をしています!

2023海の家 No.4

画像1
入所式です。
発見、協力、感謝の3つのめあてを達成できるように頑張ります!
と力強くあいさつをしていました。

2023海の家 No.3

画像1画像2
海の家到着!
少しバス酔いした子もいましたが、景色を見たら元気になりました!!絶景です!
大階段も慎重に!

2023海の家 No.2

画像1
バス車内の様子です。お見送りの方に手を振っています!

5年 運動会に向けて

 運動会に向けて、一人技の練習や倒立の練習などをしています。諦めずに取り組んだり、アドバイスをし合ったりと前向きな姿が素敵です。
画像1
画像2
画像3

5年 和音

 音楽で「和音」の学習をしました。様々な種類がある「和音」。今回は、4種類の和音を聴いて、どの和音なのかクイズをしました。
画像1

2023海の家 No.1

画像1画像2
出発式
天気も良く、みんなの元気も良く、いい出発式となりました!行ってきます!

9月の図書館では

9月と言えば、十五夜お月様。
図書館の入り口を開けると、「おつきさま」が出てくる絵本が並んでいます。
夜、月を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごすのもよいですね。

そして、明るいところで、本を読み、秋の夜長を楽しんでください。
画像1画像2

3年 国語「山小屋で3日間過ごすなら」

 山小屋で3日間過ごすならどんなことをして、何をもっていくのかを話し合いまとめたことを発表しました。それぞれの班でやることや持ち物が違い、面白かったです。
画像1
画像2

3年 書写「大」

 書写の学習で、「大」という字を書きました。右ははらい、左はらいに気を付けながら書きました。姿勢よくがんばりました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健室だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp