京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/25
本日:count up1
昨日:13
総数:199809
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「共創力」(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)を身につけた児童・生徒の育成

4年生 宿泊学習 2日目

バクダンゲームです。

小栗栖宮山小の子どもたちが主体で進めました。
画像1画像2

4年生 宿泊学習 2日目

みなさんゲームです。

石田小学校の子どもたちが主体で進めました。
画像1画像2

4年生 宿泊学習 2日目

画像1画像2
係の人がたくさんの楽しいゲームやダンス、歌を考えてくれました。今回の宿泊学習のテーマソングの歌声に、この子どもたちが、新しくできる栄桜小中学校をつくっていってくれると感じました。とてもエネルギーのある素敵な子どもたちです。

4年生 宿泊学習 2日目

画像1画像2
友情 正義 努力 勇気の火を灯しました。石田小学校のお友だちとこれからもそのような心を大切にしてほしいです。

4年生 宿泊学習 2日目

画像1画像2画像3
 ホールに移動して、キャンドルファイヤーが始まりました。キャンドルを囲んで、歌やゲームなどを楽しんでいます。

4年生 宿泊学習 2日目

やどかりを見つけました!
画像1

4年生 宿泊学習 2日目

磯観察です。

どんな生き物に出会えるでしょうか。
画像1画像2

4年生 宿泊学習 2日目

午後の活動

組み立ていかだ&カヌーです。
画像1
画像2

4年生 宿泊学習 2日目

午後の活動
組み立ていかだです。
画像1画像2

4年 宿泊学習 2日目

画像1画像2画像3
 午前の活動が始まりました。組立いかだチームと二人乗りカヌーチームに分かれての活動です。初めての人が多い中、一所懸命にお友達と協力して取り組んでいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp