![]() |
最新更新日:2025/03/25 |
本日: 昨日:6 総数:199890 |
4年 国語 聞き取りメモの工夫![]() ![]() 金曜日には浄水場へ見学に行きます。たくさん話を聞きますので、聞き取りメモの工夫をこらしてしっかりと学びを深めたいですね。 4年 社会 くらしと水![]() ![]() 「毎日たくさんの量の水を使っているので、海でないと足りないのではないか。」 「地下にたくさんの水がたまっていてそれをくみ上げているのではないか。」 「京都にはたくさんの川があるのでその水を使っているのではないか。」 「京都は山に囲まれているので、山の水を使っているのではないか。」 などと予想したことをもとに、地図帳で京都市の様子を調べました。すると、京都市のまわりには海はないけれど、お隣の滋賀県に琵琶湖がある、ということに気付き、京都市の人々は琵琶湖の水を使っているということがわかりました。 「でも琵琶湖の水って・・・きたないで。」 「でも水道の水はきれいやで。」 次の時間には、どうやってきれいな水になっているのか、調べていきます。 4年 社会 くらしと水![]() ![]() ![]() 先日は、自分たちが毎日過ごしている学校にはどれくらい水道の蛇口があるのか、ということを調べました。グループで調べるところを分担し「めっちゃあるやん!」などと言いながら調べていました。 校内草引き![]() ![]() 6年社会 国の政治の仕組みと選挙![]() たねまき![]() さて なんのしょくぶつか わかるかな。 6年 さいほうにチャレンジ![]() 3年 てつぼう運動![]() 4年 電気のはたらき![]() 「回っているのに、風がくるものと、こないものがある」ということに気づき、モーターの回転する向きと、電流の向きについて調べようという学習問題を立てました。さあ実験開始です。 1年生をむかえる会![]() ![]() ![]() |
|