![]() |
最新更新日:2025/03/25 |
本日: 昨日:7 総数:199885 |
3年 社会見学 3![]() みんな元気に走り回っています。 少し曇ってきて過ごしやすくなってきました。 3年生 社会見学2
展望台からの景色は壮大です。
何があるかな? と考えながら、景色を楽しみました。 ![]() ![]() 3年生 社会見学
予定通り電車に乗り、京都タワーに到着しました。
![]() ![]() ゴムや風のはたらき 3年理科![]() とじこめた空気や水 4年理科![]() ![]() 避難訓練(引き渡し訓練) 地震![]() 人権参観・緊急時引き渡し訓練
6月13日(火)に授業参観と緊急時引渡し訓練を実施しました。
保護者の皆様、たくさんのご参加、誠にありがとうございました。 【授業参観】 そよかぜ「手話であいさつをしよう」 1年「いちばんわるいのだあれ」 2年「さっちゃんのまほうの手」 3年「声をかければよかったのに」 4年「見えないってどういうこと」 5年「聞こえないってかわいそう」 6年「生命のつながり」 ![]() ![]() 6月 全校集会![]() ![]() ![]() 次に、ピカイチノートとわんぱく相撲の表彰がありました。表彰された人は、人一倍頑張ったことがわかりますね。 最後に、全校合唱がありました。文化委員会の人たちが中心となって、みんなと楽しく歌って体を動かしていました。 小栗栖中学校区小中合同研究授業研修会
今年度第1回目の小栗栖中学校区小中合同研究授業研修会が行われました。
この研修会は、小栗栖中学校区(小栗栖中学校・石田小学校・小栗栖宮山小学校)の教職員が一堂に集まり、児童・生徒に育成すべき資質・能力や授業改善等について、公開授業を通して研究を深めていきます。 今回は、小栗栖宮山小学校の4年生社会科の授業を公開しました。児童・生徒と教師の対話をもとに問題意識を高めていく手立てについて、小学校・中学校の枠を越えて一緒に考えることができました。 ![]() ![]() 3年 図画工作![]() ![]() 使って自分の好きなものを作りました。一人一人の思いが伝わりますね。 |
|