図書室
GIGA端末を使って図書をさがす方法について学習しました。
【1年生のページ】 2023-09-15 10:21 up!
5年 休み時間
中間休みの様子です。
普段からクラスや学年関係なく運動場で遊んでいます。
今日は4年生も入ってけいどろをしていました。
みんなで遊ぶと楽しいですね!
【5年生のページ】 2023-09-15 07:53 up!
5年 算数科「分数(1)」
算数科で5年生の分数の学習が始まりました。
今日は2分の1と等しい分数を探そう!という内容で、
分母と分子の数がちがうけれど、等しいものを見つけていました。
ここから約分や通分へ学習が広がっていきます!
がんばろう!
【5年生のページ】 2023-09-15 07:53 up!
立体パズル
やまびこ学級で人気の立体パズル。
なんと新シリーズを手に入れました!!
今回は恐竜の骨も勉強でき、
お肉の部位も勉強でき、食育にもなります。
(恐竜は食べませんが・・・)
「こんなところも食べれるの?」
「調理員さん、お肉切るの大変だね。」
「お残ししないで全部食べなきゃ!」
みんなの一言一言がうれしくなりました。
机に向かっての勉強も大事ですが、こんな風に
パズルで脳トレも大事な勉強です♪
【やまびこ学級】 2023-09-14 15:48 up!
体育科「ハードル走」
自分にあったインターバルをえらび、跳び方にも気を付けました。
【4年生のページ】 2023-09-14 14:08 up!
社会科「武士の世の中」
児童自らが様々な資料を使って学習を進めていました!
【6年生のページ】 2023-09-14 09:13 up!
国語科「ごんぎつね」
【4年生のページ】 2023-09-14 09:10 up!
理科「どうぶつのすみか」
どこにどんな生き物がいるか予想し、実際に探しにいきました!
【3年生のページ】 2023-09-14 09:09 up!
事後研究会
2年ろ組の授業を参観後、事後研究会を行いました。よりより授業を行うために研鑽を積み増した。
【学校の様子】 2023-09-13 17:52 up!
国語科「どうぶつ園のじゅうい」
2年ろ組の授業を教職員が参観し、事後研究会を行いました。みんな意欲的に学習していました!
【2年生のページ】 2023-09-13 17:49 up!