![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:107 総数:933500 |
算数 体積の表し方を知ろう
算数の授業では、体積の学習をしています。1辺が1cmの立方体の積み木を使って様々な立体のかさを調べました。
体積は、1辺が1cmの立方体が何個分あるかで表すことや、新しい単位「1立方センチメートル」について知ることができました。 ![]() ![]() 図画工作![]() ![]() みんな、何を想像して作ったのでしょうか。 図画工作![]() ![]() どんなふうになるのかな?今からワクワクです。 算数![]() ![]() ![]() 難しいですね。みんなで考えていきましょう。 図画工作![]() ![]() ヌルっとした感じがくせになるようです! 図画工作![]() ![]() 触り心地が気持ちよくて楽しそうでした。 どんな作品ができるかな? 国語の学習にもってこい!![]() 命を守る
いざという時のために、そんな時が無い方が良いに決まっていますが、教職員で訓練を行いました。
いつ、どのようなことがあるか分からないからこそ、教職員が一丸となって子どもの命を守り切るための動きとは?それぞれが確認し合いながら、訓練を終えました。 真剣な教職員の姿を見て欲しいなと思いつつ、この訓練が良い意味で無駄になれば、それに越したことはありません。 ![]() ![]() どうしたらいいの?
「考えに迷ったらお友だちに聴いてみよう」とクラス全体でお友だちと話しながら学習を進めています。優しく丁寧に教えあいする姿、頼もしいです。
![]() ![]() 複雑な図形の体積っていろいろな考えあるよね
「こう考えたんだけど、どうかな?」「いやこうだと思うんだけど」などたくさん話しながら正解にたどり着きました。日に日にたくさんの友だちと話すようになってきました。どんどんつながりを広げていって欲しいです。
![]() ![]() |
|