![]() |
最新更新日:2025/08/25 |
本日: 昨日:106 総数:933163 |
理科![]() ![]() 数字の結果から考察を書きだしました。 火が燃えると空気中の空気の割合が変わるのですね。 理科![]() ![]() 実験器具が新しいものばかりでしたね。 理科![]() ![]() ![]() 細かな作業が増えてきて丁寧に実験に取り組まないとできないことがわかってきましたね。 心遣い![]() ![]() 図画工作![]() ![]() ![]() 一週間後、どんな形になっているのでしょうか。 楽しみです!わくわくですね。 図画工作![]() ![]() ![]() ヌルっとした手触りが面白かったですね。 図画工作![]() ![]() ゴールデンウイークがあけたらカチコチに固まっていると思います! 楽しみですね。 6年生「こいのぼりに思いを込めて」
明日からゴールデンウィーク!!そして、子どもの日!!それに合わせ、イベント係さんの企画でみんなでこいのぼりを作りました。
明日から5連休です。充実した休みを過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 国語 『自分枕草子』を作ろう
国語の季節の言葉の単元では、「枕草子」を取り上げ、清少納言が春のどのようなところを素敵だと感じていたのかを学習しました。
学習の後半では、子どもたち一人一人が清少納言のように春の素敵だと思うところや春と言えば…ということを想像しながら『自分枕草子』を作りました。授業で学習した「をかし」という言葉も使って上手に仕上げることができました。 ![]() ![]() 5月の朝会・児童朝会![]() ![]() 司会で緊張していましたが、友だちと協力し合って頑張っていました。 委員長の子たちもセリフを一生懸命に覚えていました。 6年生も聞く姿勢がばっちりで、校長先生に褒めていただける場もありました。 全校のお手本となる6年生でした。 |
|