![]() |
最新更新日:2025/08/25 |
本日: 昨日:106 総数:933163 |
学校探検 2
学校にはどんな部屋があるのかな…?
色々な部屋を回って、スタンプを集めていきました。 ![]() ![]() 学校探検 1
今日は2年生のお兄さんとお姉さんと学校探検をしました。
![]() ![]() メダカってオスとメスでどう違うの??
理科の学習で「メダカ」の観察を行いました。
ビーカーに入ったメダカのヒレの形や大きさをしっかりと観察していました。 ![]() ![]() ![]() テストの前にしっかりと学びの復習を
理科のテストの前に今までの学習の復習をしました。
1つ1つのことを振り返りながら一生懸命復習していました。 さあ、テストはどうなるかな?頑張ろう!! ![]() ![]() 生活科 ぐんぐんそだてわたしのやさい(2年生)その2![]() ![]() ![]() 葉っぱのさわり心地や,お花の様子をよく見て,カードに書きました。 毎日心込めてお世話します。 生活科 ぐんぐんそだてわたしのやさい(2年生)![]() ![]() ![]() おいしいトマトができますように… えいごかつどう(2年生)![]() ![]() 大盛り上がりでした。 先生の英語も一生懸命聞いて,理解しようとしていました。 国語 ともだちをさがそう(2年生)![]() ![]() ![]() 迷子の友達をさがすアナウンスを考えてみんなで探しました。 うまく見つけてもらって大喜びの学習でした。 図書館オリエンテーション!【2年生】![]() ![]() ![]() 図書館のルールや,かり方,返し方を確認しました。 「いいからいいから」の絵本も読聞かせしていただき,楽しい時間でした。 オンリーワンタイム
毎月10日は全校で様々な教材から人権について考えるオンリータイム(人権学習)の授業をする日です。5年生では、道徳の『名前のない手紙』という教材から正義の実現について考えました。
登場人物の行動から勇気をもって正しい行動をすることの大切さについて学級のみんなで話し合いました。 「傍観者」(見て見ぬふりをする子)が「仲裁者」(間に入って止める子)になることがいじめをなくすカギであると気づくことができました。 ![]() ![]() |
|