![]() |
最新更新日:2025/08/25 |
本日: 昨日:106 総数:933129 |
いくつといくつ 7バージョン 3
数図ブロックを使って調べた後は、皆で確認しました。発表の仕方もどんどん上手になってきました。
![]() ![]() いくつといくつ 7バージョン 2
かえるで考えたあとは、数図ブロックを使っていくつといくつに分けられるのかを調べました。
![]() ![]() いくつといくつ 7バージョン 1
今日は7がいくつといくつに分けられるのかを調べました。まずは、7匹のかえるが何匹と何匹に分けられるのかを考えました。
![]() ![]() 守る!守り切る!![]() ![]() ![]() いざという時のために、いざという時がないことを祈りながら、真剣に訓練を行いました。 今日は暑かった…。そして真剣な教職員の姿も熱かった!教職員の熱意に、改めて気持ちを引き締めた夏を思わせる昼下がりでした。 図書館オリエンテーション![]() ![]() 本がきちんとあるべき場所に返されていればみんながよりよく使えますね。 図書館オリエンテーション![]() ![]() 本について詳しくわかっているのかゲームで楽しみました。 図書館オリエンえーション![]() ![]() 6年目のみんなは本や図書館の使い方はばっちりですよね。 下級生も分からないことは6年生に聞いてくださいね。 外国語活動「Hello,world!」
あいさつをして、自分が好きなものを伝えることができました。
![]() ![]() 社会科「くらしと水」
2つの水をくらべて、どちらが琵琶湖の水かを予想しました。
琵琶湖の水をきれいにして、水道水として使うことがわかりました。 ![]() ![]() 国語「漢字辞典の使い方」
漢字辞典には、いろいろな引き方があることを学びました。
これからは、漢字辞典を使って、どんどん漢字を調べてほしいと思います。 ![]() ![]() |
|