京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/25
本日:count up61
昨日:106
総数:933144
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

体育でからだほぐし

画像1画像2画像3
体育館での体育の前に体ほぐしをしました。
鬼ごっことだるまさんが転んだをしました。
みんなとても楽しそうでした。

いくつといくつ 9バージョン 1

今日は9がいくつといくつに分けられるのかを調べました。最初は猫が何匹と何匹に分けられるのかを調べました。
画像1
画像2

ひらがな「わ」

今日のひらがなは、「わ」でした。書く時に気を付けるポイントなどを確認しながら書けました。どんどん書ける文字が増えていっています!
画像1
画像2

外国語活動「Let's play cards.」

天気や遊びを英語だと、何と言うのかを学習しました。
学習したことを活かして、ジェスチャーゲームをしました。
画像1

図画工作科「ギコギコトントンクリエイター」

ノコギリを使って、木を切っています。
リズムよくノコギリを動かしながら、切っていました。
画像1
画像2
画像3

音楽科「歌声のひびきを感じ取ろう」

「いいことありそう」という曲を鍵盤ハーモニカを使って、演奏しました。
鍵盤ハーモニカと歌声を合わせて、明るい声で歌うことができました。
画像1
画像2

体育科「遠投」

体育で遠投に取り組んでいます。
どう投げるとよく飛ぶのかを考えながら、取り組んでいます。
画像1
画像2

お楽しみ会をしました!

2組のお楽しみ会では,オープンスペースでフルーツバスケットをしました。
リズムにのって「フルーツバスケット!はい!フルーツバスケット!はい!」のかけ声でゲームが進んでいきました。各クラスでそれぞれ楽しい時間を過ごしています。
画像1

係の活動を進めています!

画像1
3年生の各クラスでは,係活動を進めています。
みんな遊びやかざりなど,それぞれに工夫をした係活動です。
写真は,なぞなぞ係によるなぞなぞ大会です。
みんな答えることに夢中な様子でした。

シャトルランをしました!

3年生は学年でシャトルランをしました。
50回をこえる子どももいました。体力をつけて暑い夏ものりきりましょう!
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

非常措置のお知らせ

お知らせ

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp