京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/21
本日:count up30
昨日:49
総数:933007
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

非行防止教室1

スクールサポーターの方に来ていただき、非行防止教室をしていただきました。
これからに向けて法についてやSNSなどの使い方についてもお話していただきました。
善悪判断4原則を大切にこれからの生活に活かしていって欲しいです。
画像1

あじさいづくり

6月といえば美しいあじさいが咲いていますね。
今週、あじさい祭りに行くのが楽しみです。
今日は一人一つ、あじさいを折り紙で折りました。
画像1

パソコン

6年生が1年生に教える姿は優しさにあふれていました。
1年生のみんなに6年生の一生懸命さが届いていると思います。
1年生も一生懸命頑張っていました。6年生、ありがとう。1年生はパソコンマスターがんばって!
画像1画像2

パソコン

学校生活で使えると便利なGIGA端末の使い方を6年生に習いました。
これからGIGAを使ってたくさんのことを学びますね!楽しみですね。
6年生、頼もしいです

画像1画像2

パソコン

1年生は自分で起動して、自分でシャットダウンまでできるようになったかな?
6年生ありがとう。
画像1画像2

パソコンマスター

画像1画像2
1年生にパソコンの使い方を教えました。
1年生が自分でできるようになるために何度も繰り返し教えていました。
一年生と六年生の交流はお互いにとっても良いですね。

山の家の振り返り

花背山の家から戻ってきたので、しおりやキャリアパスポートを使って振り返りをしました。たくさんのことに挑戦し、成し遂げてきたのが、振り返りをかく姿から改めて感じることができました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会の練習がスタートしています。

画像1
学習発表会の練習が始まっています。みんなやる気満々で毎日の練習に取り組んでいます。
体調を整えて毎日の練習に参加できるといいですね。

6月はあじさい

画像1画像2
あじさいを作っているところです。
あじさい祭りが楽しみですね!!

体育

画像1
画像2
相手のチームの作戦を読み取って、先手をうつことも重要です。
予測できない動きを読み取る力もチーム力の一つですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

非常措置のお知らせ

お知らせ

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp