![]() |
最新更新日:2025/08/20 |
本日: 昨日:57 総数:932805 |
書写 文字の大きさ『白雲』![]() ![]() 漢字どうしのつり合いをとるには、どんな大きさで書いたらよいのかを考えました。 画数の少ない漢字は、小さめに書くと、つり合いがとれるということを知り、意識しながら書くことができました。 図工 サマープランギャラリー2023![]() ![]() ![]() 他学年のみんなの素晴らしい作品を見て,来年への意欲を持っていたようでした。 おうちでもぜひ,感想を聞いてみてください。 図画工作2![]() ![]() 全学年が協力してくださった鶴も使って作り中です。 図画工作![]() ![]() 全学年が協力してくださった鶴も使って作り中です。 自分の読書経験をふり返ろう![]() ![]() 今までに読んだ本の中で特に心に残っている本とその理由を友だちと交流しました。 読みたい本の選び方は、人それぞれです。この単元では、本を書いた人(作家)に着目して学習をしていきます。 同じ作家の本を探して読むことと通して、読書のまた新たな楽しみ方に気づいてほしいです。 一年生と折り鶴![]() ![]() 美しい千羽鶴を見るのが楽しみですね。 一年生と折り鶴![]() 千羽(たくさん)思いを込めて折り、永遠の平和を願います。 なないろ学級 自由研究発表会
夏休みの自由研究発表会をしました。電車の秘密、工作ロボット、世界の国旗調べ・・・など、一人一人様々なテーマで、夏休みの作品を発表することができました。
![]() ![]() ![]() サマープランギャラリー 準備万端!!
体育館に、夏の自由研究を一堂に会する「サマープランギャラリー」を今年も行います。懸命に取り組んだ自由研究を、じっくり、細かなところまでご覧いただければと思います。暑いですが…。
子どもたちのひらめきを、これからも大切にしていってほしいと思います。私も担任のころ「ペットボトルロケットの燃料に味噌汁を入れたらどうなるか?」というものに関わったことがあります。子どもと一緒に味噌汁まみれになりながら過ごした夏は、一生忘れない思い出…。 子どもたちの思い思いの夏の集大成を、是非目に焼き付け、「来年はこんなんしてみたいな!」という次へのステップにつながればと願っています。 30日(水) 9:00〜18:00 31日(木) 9:00〜18:00 1日(金) 9:00〜12:20 ※南門は閉門しています。 ※正門は電子錠を導入しました。インターホンを押してください。 ※体育館後方の入り口からお入りください。 ![]() 学級代表決め![]() こんなにも立候補してくれる人がいて、素晴らしいと思います。 学級代表って簡単にできることではないと思います。 それでもクラスのために、クラスを支えたい!変えたい!という思いでスピーチを一生懸命頑張っていました。 6年生ってすごいなと改めて感じました。格好良いです。 |
|