![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:81 総数:932178 |
いよいよ! 本番!!![]() 運動会は「美しい」って思うんだ… 担任をしていたころ、子どもたちに運動会前に話をしていました。「美」という言葉について。 「美」を分解すると「羊」が「大きい」と書きます。古代の人はなぜ羊が大きいと「美しい」と思い描いたのか?それは、家畜であった羊が大きければ大きいほど、たくさんの家族や仲間が、食料や衣料の面で助かるということに由来するのだとか。(諸説あり。)一つのものを共有し、一つのものをかけがえのないものとして尊ぶ姿、それによってたくさんの人が笑顔になる、これが「美」なんだと、古代の人々は考えたのでしょう。 運動会などの大きな行事は、そういったみんなで共有する「一つのもの」だと思うのです。「運動会」或いは「運動会を成功させる!」(本校では体育科学習発表会と呼びますが…。)という「一つのこと」を共有し、それに向けて全力で取り組み続ける姿、それを支えるたくさんの人の笑顔が集う明日、それを「美しい」と言わず何と言いましょう! 準備ができた運動場を眺めながら、近い未来の「美しさ」にひとりうっとりしているのはここだけの話…。明日が楽しみで仕方がありません。 美しき一日を、心から楽しみたいと思っています。 3年国語 〜はんで意見をまとめよう〜
一年生が本を好きになってくれるような、読み聞かせをするためにはどんな本が良いかを考えました。目的に対する自分の考えをしっかりもつことができました!
![]() ![]() 地域の宝 ここにあり!![]() ![]() 第70回 藤森学区民体育祭![]() ![]() 先週の雨…、自責の念に駆られているのはここだけの話…。 算数 〜円と球〜![]() ![]() きれいな円を描くことができるように何回も練習しました。 また円の中心や半径についても学習しました。 アサガオのつるで…
アサガオのつるでリースの土台を作りました。また乾燥させて飾り付けを行いたいと思います!
![]() ![]() ![]() 体育科学習発表会に向けて
体育科学習発表会に向けて練習をがんばっています!ダンシング玉入れ…どうぞお楽しみに!!
![]() ![]() 算数 〜円と球〜![]() ![]() ![]() 回して上から見るとまるい形に見えることに驚いている様子でした。 体育![]() ![]() ![]() 子どもたちが一生懸命になればなるほど、じーんとくるものがあります。 全力で頑張っているからこそ、早くたくさんの人に見てもらいたいですね。 今日も空が青くて綺麗です。青夏です!! 理科 〜地面のようすと太陽〜![]() ![]() かげが同じ方向にできていることやかげができているのは太陽が関係していることなど、たくさんの気づきがありました。 |
|