|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:358 総数:278019 | 
| 肌の色を
 3年生は、自画像に挑戦していました。鏡をよく見て自分の顔をスケッチ。そして、絵の具を使って着色。 肌の色は絵の具のチューブにはありません。上手に色を混ぜて肌の色を作っていました。26通りの素敵な自画像が出来上がりました。   つながりタイム  前回のつながりタイムで話し合った遊びをつながりグループのみんなで楽しみました。 高学年が低学年に優しくボールを回したり、鬼遊びで上手に逃げたりする姿に心が温かくなりました。 1年間を通してつながりグループの絆がより深まりますように。 国語 スイミー その2  思ったことをどんどん書いていきました。 枠に収まりきらず、ぐんぐんはみ出していく子たちも多く、 わくわく高まっている様子でした! 国語 スイミー  子どもたちもきっとこのお話が好きになると思います。 今日は初めて読んだ感想を書きました。 音楽「ドレミのうた」その2  班ごとに担当の音階を決めて、クラスみんなで協力して歌ったりと、 いろいろな工夫をしながら、音階に慣れ親しんでいきました♪ 音楽「ドレミのうた」  ドレミのうたをみんなで歌っています♪ 5月24日(水)の給食〜クリームシチュー〜 ・牛乳 ・黒糖コッペパン ・コーンのクリームシチュー ・ほうれん草のソテー 今日はそんなに気温も高くなく、アッツアツのクリームシチューがとてもおいしかったです。ほうれん草のソテーも食べやすく、子ども達大喜びの給食でした。 5月23日(火)の給食〜スチコン献立〜 4年生 給食時間のお手本に!   すばやくてきぱきとエプロンに着がえる様子に、下級生から「はやい!」という声が届きました。なんでもてきぱき、自分でよく考えて行動していこう。 4年生 1年生を笑顔に!   6年生と入場する1年生を温かい拍手でむかえる姿、相手を見て発表を聞く姿がとっても素敵でした。一生懸命聞いてもらえると、話す人も嬉しい気持ちになるよ。 |  |