![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:19 総数:273021 |
4年生 つなぐんぐん〜NO3〜![]() ![]() ![]() 「どうぞこちらからお入りください。」「〇〇の部屋です。」… などと説明する表情には大満足の笑顔があふれていました。 先生もとーっても素敵なお家や村に招待してもらえて、笑顔になったよ。 みんなで創り上げるととーっても楽しいね。大成功!! 4年生 つなぐんぐん〜NO4〜![]() ![]() ![]() 完成して大満足の様子でした。 世界に一つのとっても素敵なお家ができたね!! 4年生 つなぐんぐん〜NO3〜![]() ![]() ![]() 「あと〇〇分だよ!」「あきらめるな!」「できるよ!」 と完成に向けて、一生懸命助け合いながら創作活動を進めていました! はやくめがでないかな![]() 「あさがおのお水やりいってきまーす!」 と元気な声でお水やりに行っています。 もう出たかな?ドキドキわくわくで鉢をみにいく様子がとても微笑ましいです。 週明け、かわいい芽と出会うことができるのでしょうか。 楽しみです。 カスタネット![]() たん・たん・たん・うん! と上手に演奏した後、友達とじゃんけんぽん!とじゃんけんをして盛り上がっていました。 楽器のルールを守って、 音に合わせてリズムを打つことができました。 4年 つなぐんぐん〜NO2〜![]() ![]() ![]() 「そっちを支えて!」「ナイス!」「いいのができたよ!」と、ともに声をかけあい、 どんな形が必要か、何をどう創っていくのか考えて創作していました!! 4年 つなぐんぐん〜NO1〜![]() ![]() ![]() めあては、「新聞紙で細長い形をつくって、友達とすてきな形をつくろう」です。 最初の説明からワクワクした様子の子ども達。 「大きなお家をつくろう!!」と張り切っていました。各チーム、「始め」の合図のもと、すぐに創作活動に集中していました。どんな形ができるのかな・・・!! 交通安全教室![]() ![]() ![]() 正しい道路の歩き方を教えていただいた後、道路を再現した体育館で実際に歩く練習をしました。子どもたちは「右左右」を見て車やバスに気をつけながら慎重に歩いていました。 たくさんのご協力ありがとうございました。 部活動開講式![]() 総合運動部、相撲部,和太鼓部、書道部の4つです。 開講式で校長先生は、「最後までやり切りましょう。そして部活動でさらに絆を深められるようにしましょう。」とお話をしてくださいました。 あさがおのたねを![]() 小さな小さなあさがおの種がちゃんと育つようにふかふかの土づくり。 人差し指の第1関節ほどの小さな穴に一粒ずつ大切に植えました。 さあ毎日水やりをして大切に育てていきましょうね。 |
|