![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:86 総数:272826 |
3年生 大きくなったよ! ヒマワリとホウセンカ
理科の「植物の育ち方」で、ヒマワリとホウセンカの観察を続けています。
ヒマワリは、暑くなってきてぐんぐん草たけが伸びて子どもたちの身長に近づいてきました。葉も大きくなり、茎も太くなってきました。 「どれくらいの高さまで大きくなるんかな。」と成長を楽しみにしています。 ![]() ![]() 清流のぼり打ち![]() ![]() ![]() 創作三宅太鼓![]() ![]() ![]() 学習発表会の裏側![]() ![]() 学習発表会![]() ![]() ![]() どの学年も力のこもった素晴らしい発表になりました。 多数お越しいただき、ありがとうございました。 6月22日の給食〜であいもん〜![]() ![]() ![]() 牛乳 にしんなす かきたま汁 京都で昔から食べられてきたおかず「にしんなす」 健康委員会による紙芝居をみながら食べました(事前に録音済み) あぶらののったおいしい「にしん」とにしんのおいしさや油をぎゅっとすいこんだ「なす」は相性ばつぐん!! お互いの味をひきたたせる食べ物同士のこと「であいもん」といいます。 にしんの骨までおいしく食べることができました。 6月19日の給食〜じゃがいものそぼろ煮〜![]() ![]() ![]() 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 ごま酢煮 たっぷりじゃがいもを使ったそぼろ煮。 鶏そぼろと一緒にじっくり炊きます。 ごま酢煮にはしらす干しが入っています。 カルシウムたっぷりです! 明日は![]() 昨日の6時間目に6年生が体育館の準備を整えてくれました。 明日は素敵な発表が見ていただけますように。 いよいよ明日は![]() ![]() ![]() 小道具を持ったり、照明をあてたりと本番さながらに行いました。みんな少し緊張した面持ちでしたが、明日に向けて最後の確認になりました。 多数ご参観いただき、あたたかい声掛けをよろしくお願いします。 七夕におねがいごと![]() ![]() 1年生の教室の前にさっそく飾らせていただきました。音楽の時間に「たなばた」の歌を歌って、今日はみんなで短冊にお願い事を書きました。 みんなのお願い事がかないますように |
|