京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up33
昨日:27
総数:874750
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

2学期始業式

画像1
画像2
 2学期が始まりました!みんなと久しぶりに会えて先生たちはうれしかったです!

始業式、暑かったですが全校で式に参加して2学期が始まる心構えができたかなと思います。

 2学期もよろしくお願いいたします。

5年 久々の給食

画像1
画像2
約1か月ぶりの給食でしたね!

みんな大盛り!きちんと時間内にきれいに食べて「ごちそうさまでした!!」

素晴らしいですね!これからも味わって食べてくださいね!

夏休みバスケット

画像1
画像2
画像3
 25日は、夏休み明け、みんなで楽しく「夏休みバスケット」をしました。夏休みにしたことをもとに動いたり質問したりして楽しみました。

震源地はどこだ

 新しいゲーム震源地はどこだ(リーダーはだれだ)をして、チームワークを高めました。みんなで協力しながら鬼からリーダーを見つからないようにしたり鬼は2人で協力してリーダーを見破ろうとしたりと頑張りました。楽しい学活の時間になりました。
画像1
画像2
画像3

じんとりあそび

 体育の学習で「じんとりあそび」をしました。友達となかよく遊びを楽しみ、1学期にしたリレー遊びでの線の上をしっかり走ることも意識して取り組めました。暑かったですが、休憩をはさみながらいろいろなコースで相手チームとの陣取り遊びを元気に楽しくできました。楽しくできた,仲良くできた,力いっぱい走れたという感想がたくさんだったのが素敵でした。
画像1
画像2
画像3

5年 音楽

画像1
画像2
音楽の学習では、「いろいろな音を感じよう」の学習にはいりました。

アンサンブルをグループごとで取り組む前に、それぞれの楽器の音色を聞いて感じ取りました。「へー!こんな音が鳴るんだ…!」など次からの学習を楽しみに感じているようでした

さくらんぼ学級 2学期の目標

1学期の振り返りをした後、2学期の目標を立てました。

1学期の目標を達成するために再度目標として挙げたり、

新たな目標を設定したりしました。

教室の後ろに掲示して、いつでも確認できるようにしました。
画像1

5年 自由研究

画像1
画像2
夏休みの素敵な自由研究が、教室や廊下に展示されています。

頑張った点などみんなで交流して見合いました。

5年 2学期始業式

画像1
長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。

久しぶりの学校で、暑い中での始業式でしたが、校長先生のお話をしっかり聞いている5年生の姿を見て改めて安心感をもちました。
画像2

5年 学年集会

画像1
2学期初日。5年生では学年集会をおこない、2学期の見通しをみんなでもちました。

2学期は「運動会」と「花背山の家」という大きな行事を5年生はひかえています。

それぞれどんな活動をしていくのかも伝えると、子どもたちは大変やる気をもっているようでした。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp