京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:27
総数:874720
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

6年 修学旅行に向けて その3

 修学旅行では、新幹線とバスに乗ります。特にバスは少し長い時間乗ることになります。
 みんなで楽しく過ごせるよう、バスの座席なども話し合って決めました。
画像1
画像2
画像3

6年 運動会に向けて 「始動」

 今年度より「運動会」の名称で行う「体育参観」
今年の6年生は、ダンスとソーラン節を見てもらいます。早速、練習がスタートしており、当日の完成が楽しみです。
画像1
画像2

6年 修学旅行に向けて 「バスレク計画」

 修学旅行では、バスでの移動が長くなります。バスでもみんなが楽しく過ごせるよう、レクの担当がバスレクの準備をしてくれています。
 当日すぐに、ゲームを楽しめるように、レクからルールを教えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

6年 未来をつくる その18

 それぞれのクラスから集まった言葉をもとに、総合実行委員の子たちが、各クラスの「平和への誓い」を完成させてくれました。
 参観日では、保護者の方にも聞いてもらいました。広島でもその思いをしっかりと伝えられるといいですね。
画像1
画像2

6年 理科「リトマス紙を使って」

理科では、水溶液の性質を調べるために、リトマス紙を使って実験しました。
手で触らないように実験するのが大切。集中して、取り組みました。
画像1
画像2

6年 やまなし

 国語科では、宮沢賢治の作品「やまなし」の学習をしています。最初の時間には、お話を聞いて疑問に感じたことなどを出し合いました。
画像1
画像2

6年 二学期の身体計測

二学期の身体計測がありました。4月からどれぐらい背は伸びたかな?
画像1

5年 2学期係活動

画像1
画像2
画像3
2学期の係活動をおこないました。

新しいメンバーになり、また新しい活動をどんどん自分たちで考えて取り組んでいました。

さらにクラスが盛り上がっていきそうでとっても楽しみです。

5年 道徳 集団の中での班長としての役割は?

画像1
画像2
画像3
道徳の学習を通して、班長は集団の中でどのような役割をになうことが大切かを考えました。

どのグループもそれぞれが意見を出し合い、真剣に考えることが出来ました。

4年生 総合

画像1
画像2
画像3
 9月8日(金)、総合の様子です。

 子どもたちは、これまでに調べた「高齢者」について自分なりにまとめています。新聞、パンフレット、ポスター・・・それぞれの工夫がみられます。完成が楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp