![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:84 総数:875182 |
さくらんぼ学級 社会「水とくらし」
家や学校で水を使う機会について出し合った後、学校にどれだけ蛇口があるかを調べに行きました。
200近くあったことに驚きました。 教室に戻った後、この蛇口から出る水はどこから来ているかについて予想を立てました。 次の時間から調べていきます。 ![]() ![]() ![]() さくらんぼ学級 算数「かさ」
算数の学習で「かさ」に関する問題に取り組みました。
リットルますやデシリットルます、1000mLの牛乳パックと給食の牛乳パックを手にしながら、どんどん問題を解くことができました。 ![]() ![]() さくらんぼ学級 げきづくりをしよう
生活単元学習として「げきづくり」に挑戦しています。
紙粘土で作った登場人物やダンボールで作った家を使って動画撮影する予定です。 仲良く相談しながら制作していました。 ![]() ![]() ![]() さくらんぼ学級 図書のオリエンテーリング
学校司書の先生に図書館の利用の仕方について学びました。
最後に大型絵本「きょだいな きょだいな」の読み聞かせをしていただき、とても喜んでいました。 ![]() ![]() ひもひもねんど![]() ![]() ![]() 5年 体育「リレー」![]() ![]() ![]() 各チームで走順やバトンパスの仕方を考えて,2チームごとにスタート位置を変えながらリレーをしています。 どのチームも1秒を縮めようと頑張っています! 5年 休み時間♪![]() 普段あまり外に出ない子も,楽しそうにみんなで遊べていました。 5年 聴力検査![]() ![]() きちんと並んで、検査を受けることができました。 もどってきてからも、去年の検査のことを話したりしてました。 5年 いろいろな容積や体積をはかろう!
体積の学習も終盤に入りました。
今まで学習したことをもとに、学校の中にあるいろいろなものの体積や容積をみんなで測りました!計算結果をみて、「こんなに?!」など驚きと楽しみを持って取り組んでいました。 ![]() ![]() 5年 あいさつ運動![]() ![]() あいさつをすることの良さは分かっているのに、うまくできない僕の気持ちをみんなで考え、どんな挨拶がいいのかみんなで話し合いました。 「これからは目を見て元気よくあいさつしたい」 「気持ちを込めて挨拶したい」 など、これからに繋げようとする姿勢がたくさん見られました!! 帰りの挨拶も、みんな元気よく「さようなら!!!!」と言って帰ってくれました。 |
|