京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up4
昨日:84
総数:875146
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

2年 1年生を迎える会の練習

画像1画像2
1年生を迎える会の練習をしました。
並び方や、おじぎのタイミングの確認をしました。
元気な歌声で、1年生を歓迎したいです。

6年 一年生を迎える会にむけて

一年生を迎える会に向けて学年練習をしました。

隊形の確認や言葉の練習をしました。

さすが6年生!真剣に取り組む姿が素晴らしかったです。

木曜日にも素敵な姿を見せてくれることが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年 最初のテスト「対称な図形」

 6年生での最初のテストは算数科「対称な図形」でした。
今日まで学習したことをいかして、それぞれが自分の力を出し切って取り組みました。
 最後まで集中できる姿、素晴らしいですね。
画像1
画像2

5年 休み時間に

画像1
画像2
画像3
理科の学習で使う畑の草ぬきを中間休みにお願いしたところ,自主的にたくさんの5年生がお手伝いに行ってくれました。

休み時間にみんなのために頑張ってくれる5年生。とっても素敵です!!

【4年】社会 京都府の様子

地図を見ながら、京都府の交通について学んでいます。
初めて知る地名や鉄道があるかもしれませんね。
画像1
画像2

【4年】国語 漢字辞典の使い方

漢字辞典を使った学習の様子です。
分かっている情報に合った辞典の使い方があります。
画像1

5年 私と仕事

画像1
5年生の総合では、「わたしと仕事」をテーマに、いろんな仕事を学んでいきます。


「なぜ働くんだろう…?」
「仕事って…。」

第1回目は、みんなで集まって、仕事に対するイメージを出し合いました。

これから、いろんな仕事について学んでいきましょう!

【4年】音楽 発声練習

体をほぐしてリラックス。
きれいな声を届けましょう。
画像1
画像2

3年生 作品のふりかえり

自分の顔をよく見て描いた作品のふりかえりをしました。
自分の作品の頑張ったところや気づいたことを文章にまとめました。
さらに、友達の作品のいいところも見つけました。
子どもたちは、コンテの線や色づかい、色の濃さに注目して、友達の作品のいいところをたくさん見つけることができました。
画像1

6年 ハードル走

 体育科では、ハードル走に取り組んでいます。
3歩のリズムで跳ぶための足の動かし方に苦戦しながらも、一生懸命練習しています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp