京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up1
昨日:84
総数:875143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

6年 英語の学習

今日はエミリー先生に来ていただき,ローマ字の学習とテストに向けて調べ学習をしました。
お家にファイルを持って帰っていますので,ぜひ練習をみていただけると幸いです。
画像1
画像2
画像3

2年 1年生をむかえる会

1年生をむかえる会がありました。
1年生によろこんでもらえるように,
『スーパーカリフラジリスティック エクスピアリドーシャス』という歌と,
言葉をいっしょうけんめい練習しました。
本番では,スマイルで元気よく歌をプレゼントすることができました。
1年生やほかの学年も手拍子で応援してくれました。

画像1
画像2
画像3

2年 体育 すもうあそび

体育の学習で,「すもうあそび」をしています。
今回は手押しずもう,ひっぱりずもう,足ずもうなど
いろいろな種類のすもうあそびにチャレンジしました。
手や足の使い方を工夫しながら,すもうあそびを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

2年 学校探検 一年生を案内しよう Part1

画像1
画像2
画像3
生活の学習で,学校探検に行きました。
1年生が安心して過ごせるように,かんばんを作ったり下調べをしたりして行ってきました。
1年生の手をとり,学校内のさまざまな教室や部屋を上手に説明していました。
2年生も普段入らない教室に入れたり,いろいろなものを見たりして,とても楽しく探検できました。

5年 調べてみよう!

画像1
画像2
画像3
2組,3組の社会の学習でも、日本の川の特色を考え調べる活動を行いました!

面積の広い湖を調べたり、海外の川と日本の川を比べて日本ならではの特徴を見つけたり、楽しそうに活動していました。

また時間ある時、自主勉強などで取り組んでみてくださいね!

5年 きいてきいてきいてみよう

画像1
画像2
国語の学習では、インタビューを行いました。

友達の知らないところを深く聞き出そうというめあてのもと、みんな楽しそうに交流することができました。
記録者の人も、要点を聞き逃さないように、しっかり聞いて書くことができました。
ここから報告メモを作り交流していきます。

5年 エミリー先生と一緒に!

画像1
画像2
画像3
外国語の学習では、エミリー先生と一緒に学習を進めました!

今日は、1,2年生の学校探検の時間と重なり、1,2年生が
「すごい!!楽しそう!」とイキイキした目で教室を見ていました。

そして何よりみんな楽しそうに英語を使っています!
いろんな表現を使ってどんどん話して身に付けていきましょう!

5年 図工 形が動く 絵が動く

画像1
画像2
画像3
図工ではアニメージョンづくりに取り組んでいます。

前回自分でイメージを膨らませたものを,今日はグループで伝え合いアドバイスをしあいました。

友達と話す中でさらにアイディアも深まった子もいて,次からの撮影が楽しみになってきました。

5年 体育 リレー

画像1
画像2
画像3
リレーの学習も各クラスどんどん授業が進み,バトンパスもどんどん技術が向上しています。

声かけも「がんばれ」「もっとこうしよう」という声がかかり,1秒でもタイムを縮めようとがんばっています。

1組は今日でリレーが最後でしたが,本当に6時間で成長した姿が見られてうれしかったです。

子ども達の表情も大変晴れやかでした。

5年 算数 比例を使って

画像1
画像2
画像3
比例の学習も2時間目。

今日は比例の性質を使って問題を解いていきました。

今まで普通に立式していた問題も実は比例の性質を使っていることに気づくことが出来ました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp