京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up65
昨日:54
総数:875031
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

6年 第1回お楽しみ会【2組】 その2

 お楽しみ会の最初は、「ワードウルフ」を楽しみました。グループごとに渡される2つのワード。ただ、一人だけ違うワードが渡されます。最初は、だれが違うワードを渡されたのかはわかりません。でも話し合いの中で、自分だと気づいた際には、周りにばれないように話をしていきます。
 子どもたちは、みんながどんなワードなのか、探りながらも、どんどん質問するなど、大盛りあがりでした。
画像1
画像2

5年 調理実習「ゆで野菜サラダ」

画像1画像2画像3
時間内に全グループが完成し、おいしくいただきました。

野菜にしっかり火が通り、食べやすい硬さに茹であがっていました。

次から裁縫に入ります。がんばっていきましょう♪

5年 調理実習「ゆで野菜サラダ」

画像1
画像2
画像3
調理実習の最後は1組でした。

前回の実習の経験も踏まえてずいぶん手際もよくなってきました。

6年 第1回お楽しみ会【2組】 その1

 6年2組では、第1回お楽しみ会を開催しました。
 今日に向けて、班長たちが力を合わせて、楽しい企画を準備していました。当日は、みんなが楽しい雰囲気をつくりだし、とても素敵な時間になりました。
画像1
画像2

6年 学年集会 集合写真

 フレンドリータイムに向けて集まったので、集合写真を撮影しました。4月にも撮影しましたが、この2か月だけでも成長したのがよくわかります。
画像1

さとうきび畑の唄 感想 4 6年

総合の学習では,平和学習の一環として,さとうきび畑の唄を鑑賞しました。子どもたちが感じた想いを振り返っています。ぜひ,見てください。
画像1
画像2
画像3

5年 国語テスト

画像1
「言葉の意味がわかること」のテストをおこないました。

漢字テストの後だったので、みんな漢字は自信あるようです。
これからもがんばっていきましょう!!

6年 フレンドリータイム その2

 それぞれの教室ごとに集まり、来週の初回に行うアイスブレーキングの内容について相談しました。
 「名前あてゲーム」や「自己紹介を兼ねた古今東西ゲーム」など、みんなに楽しんでもらえるよう、真剣に話していました。
画像1
画像2

5年 体育 チームで作戦を立てながら・・

画像1
画像2
画像3
バスケットの学習もどんどん授業が進み、チームでの作戦タイムも具体的に相手チームをイメージして考えだしています。

勝ったり負けたりまだまだ勝負に熱くなりすぎてしまう子もいますが、その勝敗も楽しめるような学年になってほしいなと思います。

5年 雨の日でも…

画像1
画像2
ジメジメ…。いやーな季節ですが、掃除はきっちり!!!
さすがです!これからもこういう姿をたくさんみせてほしいですね!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp