京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up46
昨日:54
総数:875012
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

2年 やさいのいいところを見つけよう

画像1
画像2
栄養教諭と一緒に、「やさいのいいところを見つけよう」という学習をしました。
紙芝居の登場人物「まちこちゃん」は野菜が苦手です。
野菜にはたくさんいいところがあること、野菜にはどんなパワーがあるのかを教えてもらい、まちこちゃんに手紙を書きました。野菜のすてきな魅力を伝える手紙を書いていました。
明日からの給食も楽しみですね。おいしくいただきましょう!

2年 図工 ふしぎなたまご

ふしぎなたまごからどんなものが生まれてくるのかな?
「きょうりゅうが出てくるかも」「たまごからたまごが生まれるかも」

いろいろなものが生まれてくるたまごの形や柄を想像して、描きました。

クレパスや絵の具の使い方を工夫しながらできました。


画像1
画像2
画像3

5年 理科

生命のつながりの学習で、各クラスでメダカを飼い始めました。
責任もって命の重さを感じてもらえたらと思います。

画像1
画像2

5年 掃除の時間は。。。

画像1
特別教室の掃除もしっかり!!
きれいな環境で、授業ができたら気持ちいいですよね!

5年3組 社会ノート

画像1
画像2
画像3
友達の意見を聞きながら、自分の考えを入力したり、分からない言葉をパパっと調べたり…。さすがです!

5年 図書館

画像1
画像2
画像3
今日は、図書館の割当日でした。

本をたくさん読んで、知識や言葉を吸収してほしいです。

5年3組 社会 学習の様子

画像1
画像2
3組でも、「あたたかい土地のくらし」に入りました。

沖縄のあたたかな気候を生かした産業やくらしの工夫を次の時間から調べていきます

雨のある日の休み時間

画像1
画像2
画像3
 雨の日の休み時間。絵をかいたり塗り絵をしたり本を読んだりと楽しく過ごせています。雨の日は、外に遊びに行けませんが、楽しく過ごす方法を見つけています。楽しいほっこり時間になるとよいです。

5年 外国語

画像1
画像2
画像3
誕生日のたずね方、答え方を練習しています。

写真の様子は、月の単語を練習しています。

丁寧になぞり書きしていました。

5年2組 社会ノート

画像1
画像2
画像3
ロイロを使っての学習にも,だいぶ慣れてきました。
自分の考えや、友達の考えなど早く打てるようになっています。

タブレットを幅広く扱えるようになると楽しいですね!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp