![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:93 総数:867216 |
お楽しみ会♪
1学期の最後に,お楽しみ会をしました。
自分たちで内容を考えたり,係ごとに出し物をしたりと,クラスが楽しくなるように積極的に動く子どもたちの姿がみられました。 楽しむところは存分に楽しみ,頑張るところは一生懸命頑張る,そんな4年生の姿を2学期も見せてほしいと思います! また夏休み明けに,成長したみなさんに会えるのを楽しみにしています! 宿題も,頑張ってね♪ ![]() ![]() ![]() 3年生クラス対抗玉入れ大会![]() ![]() ![]() 3年生 クラス対抗玉入れ大会![]() ![]() ![]() 3年生 クラス対抗玉入れ大会
1学期頑張った3年生みんなのお楽しみ会として、クラス対抗玉入れ大会をしました。どもクラスも元気いっぱい楽しく活動しました。
![]() ![]() ![]() 3年生 終業式![]() ![]() 2年生 1学期終業式
いい姿勢・きれいな声で校歌を歌い、
終業式の話を真剣に聞くことができました。 また、大掃除は自分たちで気づいたところを 一生懸命掃除することができました。 夏休み明けに元気なみなさんに会えるのを 楽しみにしています。 ![]() ![]() 1年生 1学期,よくがんばりました。![]() 子どもたちはこの数か月を通して多くのことができるようになりました。 夏休み中もいろいろな経験や体験をして心も身体も成長してくれるのではないかと思います。 安全に注意をして元気な姿を夏休み明けに見せてほしいと思います。 夏休みの間に春から育てている植物たちも花が咲いたり,種ができたりすると思います。 今日はお休み前に植物たちの様子を見に行きました。 こちらの成長も楽しみです。 1学期、頑張りました!!![]() ![]() 今日は、1学期最終日です。6くみはみんなでオンラインでの終業式に参加しました。 「あと、2学期と3学期だけか・・。」と、しみじみと呟く6年生・・。最高学年として頑張っていきましょうね! また、6くみから今日で最後のご勤務となる栄養教諭の上田先生にお手紙を渡しました。上田先生、ありがとうございました!! 6くみの みなさん、「3つのくるま」に のることがない すてきな なつやすみを すごしましょう。 1学期をふりかえろう![]() 6くみでは生活単元学習の時間に『6くみせんたい』として学校のために自分たちができることを考え、取り組んできました。 今日は、そのふりかえりをしました。 「2学期も続けてやっていきたい。」「もっといい学校にしていきたい。」といった自分たちの熱い気持ちを発表している人がたくさんいました。 夏休み中、『6くみせんたい』はお家での活動となります。お家でも自分のできることを見つけ、取り組みましょう!! 先生たちは頑張るみなさんのことを応援しています!! みんなで 楽しもう 〜あおぞら交流会〜![]() ![]() ![]() 以前、嵐山東小学校あおぞら学級との交流会に取り組んだ6くみ。 「もっと仲良くなろう!」という思いからTeamsを活用して、オンライン交流会に取り組むことにしました。 お互いに「1学期に頑張ったこと・楽しかったことは何ですか?」を伝え合い、『じゃんけん大会』や『学校○×クイズ』をして楽しみました。 嵐山東小学校あおぞら学級のみなさん、ありがとうございました!!また、楽しい時間を過ごしましょうね。 |
|