![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:88 総数:867164 |
4年生 パンフレットを読もう![]() ![]() 2年 漢字小テスト![]() ![]() 係活動や授業など・・・
2学期に入って,さっそく新しい係活動の取り組みを頑張っています。
クラスをよりよくするために,自分たちで考える姿がいいなぁと感じました。 各教科の学習も,頑張っていますよ。音楽では,いろいろな民謡をきいて感じることを交流しました。初めて聞いた民謡でも,上手に口ずさんでいる子がいて,感心しました。 ![]() ![]() 理科「音のふしぎ」
理科「音のふしぎ」の学習がはじまりました。音楽室で木琴,小太鼓,大太鼓,タンブリン,トライアングル,の楽器のほかに,紙コップのおもちゃや輪ゴムのおもちゃを使い,音が出ているときには楽器はどのようなようすなのかを調べました。
木琴のパイプを触ってみたり,耳の近くにものを置き音の変化を聞いてみたり,子どもたちなりにいろいろな方法で調べていました。 ![]() ![]() 最高〜さあ いこう!〜その63![]() ![]() 最高〜さあ いこう!〜その62![]() ![]() ![]() 2年 マツリンピックに向けて頑張っています!![]() ![]() 2年 夏休みの自由作品の鑑賞会![]() ![]() ![]() 2年 図工「はさみのアート」![]() ![]() ![]() ハンドベルに挑戦!!![]() ![]() 6くみは音楽科の時間にハンドベルの演奏に挑戦しました。 高学年にとっては本当に久しぶりの・・低学年にとっては初めての取り組みでした。 使い方を確認して、レッツ トライ!! 1回目の今日は、『きらきら星』や『チューリップ』を演奏しました。 さあ、これからどんな曲を演奏していくのでしょうか??楽しみですね!! 6くみのみなさん、リクエストがあれば、おしえてくださいね。 |
|