![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:88 総数:867164 |
畑の学校 その1![]() ![]() ![]() 子どもたちは初めて使う備中ぐわや平ぐわにとまどいながらも,丁寧に土をならしていました。 大きな大根ができますように! メロンパン♪
今日の給食は,メロンパンでした。
普段なかなか出てくることがないメニューに,子どもたちは大喜び!! 暑い中,マツリンピックの練習をして疲れていた子どもたちでしたが,そんな疲れも吹っ飛ぶようなおいしさでした♪ ![]() ![]() ![]() マツリンピックにむけて
今日は初めて外に出て練習をしました。
広い運動場に出てみると,立ち位置や周りとの距離の取り方が難しく,なかなか思うようにはいきません。 でも,子どもたちの「成功させたい!」という思いはとても感じられました。 本番まで残り1週間! みんなで〜心の波〜を起こせるようにがんばろう!! ![]() ![]() ![]() みんなで おつきみ(2)![]() ![]() ![]() 6くみでは図画工作科の時間に大きな満月を貼り絵でつくっています。 シーンとした教室では、みんなが真剣に取り組んでおり、黙々とのりをつけ、貼っていく姿はとってもかっこいいです!! さあ、お月様が真っ暗な夜空に浮かびました。ここからどうなるのでしょうか。楽しみです! 初めての理科室
理科の授業で,初めて理科室で学習しました。
前の時間に,理科室の使い方を真剣に聞いていた子どもたち。 約束をしっかりと守って学習することができました。 ![]() 身体計測
2学期の身体計測がありました。
「友だちと比べるのではなく,前の自分と比べてどれだけ大きくなったかが大事だよ」と養護教諭の先生から教えてもらいました。 夏休みが明けて,またぐんと成長した子どもたちを感じられました。 ![]() ![]() 1年生 マツリンピックの練習がんばっています!![]() ![]() ![]() 2年 道徳の学習![]() ![]() ![]() 2年 マツリンピックの練習![]() ![]() ![]() 6くみ もこもこさんによる朝の読みか世![]() 今日読んでもらた本は「キツネのおとうさんがニッコリわらっていいました」と「トトトのトナカイさん」です。 「キツネのおとうさんがニッコリわらっていいました」は、子豚をかっりに出かけたキツネのお父さんが子豚の優しさに触れ、子豚と友だちになった話です。 「トトトのトナカイさん」は、クリスマス以外に暇を持て余しているトナカイさんがしりとりで遊ぶ話でした。 |
|