3年生社会見学 その5
高いところがこわい、と言っていた子どもたちも、美しい景色にすっかり見とれていました。
【3年生】 2023-10-08 14:47 up!
3年生社会見学 その4
京都タワーの見学は、とても良い天気だったので、青空に京都タワーの姿がとてもきれいでした。
みんなで記念写真を撮りました。
【3年生】 2023-10-08 14:46 up!
3年生社会見学(その3)
警察広報センターに行きました。
安全に関するゲームやクイズがたくさんあり,学ぶことばかりでした。
白バイにも乗りました。
【3年生】 2023-10-06 22:47 up!
3年生社会見学(その2)
京都タワーにのぼりました。
京都駅から見ていたよりもっと上から見る景色に大興奮でした。
「あっちが松尾小学校があるよ!」
「山にほんまに囲まれているんやなあ」
「大阪まで見えた!」
今まで教科書で勉強したことを実際に目で確かめることができました。
【3年生】 2023-10-06 22:47 up!
3年生社会見学(その1)
社会見学に行ってきました。
高いところから見る京都市にびっくり!
京都タワーが見えると,大迫力にびっくり!
驚きと興奮がおさまらない3年生でした。
【3年生】 2023-10-06 22:47 up!
1年生 ころがしドッジボール
先週からの体育の学習では「ボール遊び」そして「ころがしドッジボール」をしています。まずはルールを覚えて「ころがしドッジボール」に慣れるところから始めました。次にどのようにしたら得点にできるのか、よく作戦を考えて取り組んでいます。素早くボールをころがすこと、内野が逃げる前に受けたらすぐに投げる、をがんばっています。白熱したゲーム展開で盛り上がっています。
【1年生】 2023-10-06 22:47 up!
2年 三角定規について
算数科「三角形と四角形」の学習で三角定規を使います。
本日のおたよりでも見本写真を載せていますが、購入を希望される方は
必要事項を記入の上、お金を入れて来週11日(水)までに担任までお願いします。
【2年生】 2023-10-06 22:47 up!
2年 生活科「あそんでためしてくふうして」2
作戦会議の後は、実際にパワーアップの作業開始!友だちとこうしたらいいかな?ああしたらいいかな?と知恵を出し合いながら改良をしました。「初めより跳ぶようになった!」や「長い時間回るようになったよ!」など、嬉しそうな声がたくさん聞こえてきました。
【2年生】 2023-10-06 22:46 up!
2年 生活科「あそんでためしてくふうして」
生活科の学習で、廃材を使ったおもちゃ作りをしています。今日は、同じ動きをするおもちゃの友だちと集まって、もっとパワーアップしたおもちゃにするにはどうしたらいいか作戦会議をしました。
【2年生】 2023-10-06 22:46 up!
4年生 体育「マット運動」
体育のマット運動では、自分の運動をする様子を自分で動画に撮り、自分で動きを確認し、修正する活動をしました。良いところや課題を自分で見つけ、練習をすすめました。振り返りを書くときも、あらためて動画で確認する様子が見られました。
【4年生】 2023-10-05 21:02 up!