京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up36
昨日:64
総数:712976
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

6年生 運動会練習その8

画像1
それからもう1つ!
自分たちで意見を出しながら考えて…何やら楽しそうなことをしています。これこそ創造!
どんな○○になるのか?お楽しみに!

6年生 運動会練習その7

画像1
また1週間が始まりましたね!
運動会まであと2週間です。今日は技の完成度を上げるべく、細かい調整などを体育館で行いました。
かなり揃ってきましたよ〜♪今日もよく頑張りました!

【2年生】生活科『小さな友だち』虫調べ編

画像1
画像2
画像3
 生活科『小さな友だち』は、虫調べに入っています。てんとう虫やバッタなど、自分が調べたい虫を選んで、本やGIGA端末を使いながら、すみかやえさなどを詳しく調べていきます。本を読んで、見つけた情報をたくさん紙にまとめていきました。パソコンを使って調べるときは、正しい情報はどれなのか、気を付けてみながらまとめていきたいですね。

5年 花背山の家「夕暮れ」

画像1
あっという間に17時が過ぎ、山の家は薄暗くなってきました。

さあ、次の活動は何かな?楽しみですね。

5年 花背山の家「野外炊事(カレーライス編)7」

画像1
画像2
画像3
片付け・掃除は、「来た時よりも美しく!」でしたね。

5年 花背山の家「野外炊事(カレーライス編)6」

画像1
画像2
画像3
1回目とは思えないくらい手際よく作れていました。
またお家でも作ってみてくださいね。

そして、食べ終わると後片付け。
「お鍋の底が真っ黒やあー」「洗うのは家でもしてるし、得意やで」など、ワイワイガヤガヤ楽しそうに話しながら後片付けに取り組んでいました。

5年 花背山の家「野外炊事(カレーライス編)5」

画像1
画像2
画像3
できましたーー!!カレーライス!!

どの班もおいしそうにカレーライスを作ることができました。みんなで協力して作り、自然に囲まれて食べるカレーライスは、よりおいしそうに見えました。

みんなおいしそうに食べていました。

5年 花背山の家「野外炊事(カレーライス編)4」

画像1
画像2
画像3
待っている間に、後片付けをしている班も多かったです。時間の使い方が上手になってきましたね。

5年 花背山の家「野外炊事(カレーライス編)3」

画像1
画像2
画像3
うまく火もつけられて、あとは出来上がりを待つばかりですね。

5年 花背山の家「野外炊事(カレーライス編)2」

画像1
画像2
画像3
「お米の水の量はこれくらいだったかな?」「かまどの薪の組み方はどうするんだったっけ?」など、わからないことはすぐに聞くのではなく、しおりを見て自分たちで考えながらできている姿が多くみられました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 5年わくわくワークランド
10/12 運動会前日準備
10/13 運動会
10/16 児童朝会
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp