京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up23
昨日:72
総数:713103
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

3年生『校外学習 その3 京都御苑でお弁当』

画像1
画像2
画像3
お弁当の様子 その2です。

3年生『校外学習 その2 京都御苑でお弁当』

画像1
画像2
画像3
京都御苑では、お弁当を食べました。
大好きなものがたくさん入っているお弁当に、子どもたちは笑顔いっぱい。
おいしそうに食べていました!

2年生 生活科「小さな友だち」

 生活科で、学校にいる虫を飼育するを計画を立てました。今日は、ダンゴムシの飼育かごを用意して、みんなで分担して土や木、石、枯葉を集めて入れました。
「昨日、畑のことろにメスがたよ。」
「ミニトマトの鉢の近くに、赤ちゃんのダンゴムシがたくさんいるよ。」
など、知っていることを出し合って、ダンゴムシを探しに行ったみんな。オスとメスの違いや、赤ちゃんの特徴など、学習したことをもとに相談しながら準備をしているみんなでした。
画像1
画像2
画像3

3年生 「校外学習 その1 京都駅ビル」

今日は、暑すぎず活動しやすい気候で、校外学習日和でした。

まずは、「京都駅ビル」へ行きました。

人の多さにびっくり!
お土産物屋さんに大興奮!
京都タワーの大きさに大興奮!

社会科の「京都市のまち」で学習した「京都市は、北・西・東は山に囲まれている」という
ことや、「京都駅の周りには、ホテルや高いビルがたくさんある」ということも自分の目で確認することもできました。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科「月と太陽」

画像1画像2
先日、月と太陽の位置を調べるため、外へ行きました。
…しかし、雲が分厚く月を見ることはできませんでした。残念。

太陽も初めは隠れていたのですが、待っている間にだんだん出てきました。
「よっしゃー!出てきた出てきた!」「遮光板を使ったらくっきり見える!すごい!」と楽しそうに学習していました。
ただ見るだけでなく、方角や大きさも確認!今回は月が見えず残念だったので、またお家でも見てみてくださいね。

なかよし お話の絵

画像1
図工でお話の絵を描いています。

「マッテオじいさんのふしぎなジェラート」を読んで、子どもたちが食べたいと思うようなジェラートの絵を描きました。


三段のアイスやソフトクリームなど、美味しそうなものを想像しながら、楽しく描いていました。

今日の給食

〇今日の献立

・麦ごはん
・牛乳
・プリプリ中華いため
・豆腐のスープ


今日は京都市でうまれた献立、プリプリ中華炒めでした。
夏休み前には京都新聞にも載りました。
京都市の人気献立です。

プリプリ中華炒めは名前の通り、鶏もも肉、干しシイタケ、こんにゃく、うずらたまごを使っていて、プリっとした食感が楽しめる食材が沢山入っています。

一生懸命箸を使って食べる姿が見られました。


画像1
画像2
画像3

3年生 校外学習 出発しました!

画像1
画像2
画像3
 少し曇り空ではありますが、蒸し暑い天気になりました。本日3年生は校外学習に出かけていきました。京都駅ビルや三条商店街を回る予定です。まちの様子や商店街で働く人たちの様子などを見学にいきます。たくさん勉強して帰ってきてほしいです。

【2年生】第2回漢字名人大会

画像1
画像2
 今日は第2回漢字名人大会の日!「始め!」の合図を聞いたあとに、子どもたちは25問の問題を解き進めます。中には、前の日までに自主的にプリントをもらって解いたり、昼休みもプリントに取り組んだりする子たちも!
 結果はいかに!?漢字をたくさん覚えられていると嬉しいです。

係活動始動!!

2学期に入り、新しい係活動になりました。

さっそく、クラスのみんなのために活動してくれています。

嬉しいですね、みんなでクラスを盛り上げていきましょう!!
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 5年わくわくワークランド
10/12 運動会前日準備
10/13 運動会
10/16 児童朝会
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp