京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/21
本日:count up6
昨日:46
総数:708541
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

3年「音楽」

画像1
画像2
春の小川を音階で歌い、
音の高さを意識して歌いました。
茶つみでは、曲に合わせて友だちと手遊びをしました。
鍵盤ハーモニカは、グループのみんなで練習し、
声をかけあいながら取り組んでいます。

解散式2

画像1画像2
今回の修学旅行では、天候を考慮して行程を変更しました。でも子どもたちはその変更にも対応し、修学旅行を心から楽しむことができました。解散式では子ども達からこの修学旅行でつけた力をこれからの学校生活で生かしていきたいという言葉が出ていました。
葛野小学校の顔として、6年生のかっこいい姿を全校の皆さんに見せていってください。
保護者の皆様、今回の修学旅行を実施するにあたり、さまざまな面でご支援、ご協力いただきありがとうございました。
子ども達はこの修学旅行でたくさんの思い出が出来たことでしょう。是非、この2日間の話を聞いてあげてください。
修学旅行のホームページの更新はこれが最終となります。ご覧いただきありがとうございました。

解散式1

画像1画像2
葛野小学校に帰校しました。
解散式では、代表の児童からそれぞれ?の思い出を自分たちの言葉でみんなに伝えることができました。

帰校します

画像1
淡路ハイウェイオアシスでの買い物も終わり、今から帰校します。
学校への帰校時間は予定通り17時35分頃になります。
解散式は体育館で行います。

淡路ハイウェイオアシス3

画像1画像2
買い物が終わった後は友達と会話を楽しんでいます。
仲間と一緒に過ごした2日間。それが何よりも素敵なお土産ですね。

淡路ハイウェイオアシス2

画像1画像2画像3
ここには淡路島だけではなく、四国中のお土産が集まっています。どれを買おうか迷いますね。

淡路ハイウェイオアシス1

画像1画像2画像3
最後の目的地、淡路ハイウェイオアシスに到着しました。
今から買い物タイムです。

乳しぼり体験6

画像1画像2画像3
最後は先生方も体験をしました。
次はいよいよ最後の目的地、淡路島ハイウェイオアシスを目指します!

乳しぼり体験5

画像1画像2画像3
担任の先生も負けじとレクチャーします。触った感想は、「温かかった。」命の温かさを感じました。

乳しぼり体験4

画像1画像2画像3
スタッフの方と二人三脚でレクチャーしています。待っている間に傘を使ってコツを伝えています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 クラブ
10/11 卒アル個人写真
10/12 5時間授業 選書会 ベルマーク集計日
10/13 選書会
10/16 1、2年遠足

学校評価

学校だより

お知らせ

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp