京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:53
総数:585176
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いきいき学び、心豊かに生活し、未来を切り拓く 子どもの育成

6年 「春の昼食会」

画像1
画像2
画像3
 6月17(土)に西京極西小学校の体育館にて地域の行事「春の昼食会」がありました。本校からは11名の6年生が出席し、学校の自慢を発表しました。その後、地域の皆さんと一緒にカレーライスをいただいたり、わが町音頭を踊ったりして交流を深めました。出席した子どもたちは「多くの地域の人達にぼくたちは支えられているのだな。」「発表の時に喜んでもらえたし、うれしい。また、こういう行事があるといいな。」と話していました。

給食室 6月19日 今日の給食

〜今日の給食〜

☆むぎごはん
☆ぎゅうにゅう
☆じゃがいものそぼろに
☆ごまずに

 今日の「ごま酢煮」はしらすぼし入りでした。しらすが入ることで、いつものものよりうま味が増し、副菜ながらもごはんがすすみます。一緒に給食を食べた1年2組でも、はじめは「こんぶが苦手」という子が何人かお減らしにきましたが、「食べてみたらおいしかった!」とたくさんの子がおかわりしていました。

 今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
画像1

一輪車が新しくなりました

 今年度に入り、一輪車のタイヤが随分すり減っていて、子どもたちから「新しい一輪車がほしい」という声が届きました。今年度のPTA本部役員さんにお伝えしたところ、すぐに手続きをしてくださり、歴代のPTA役員さんにお世話になって集めていただいていたベルマークのポイントで、新しい一輪車をご購入いただきました。 
 子どもたちは、休み時間のたびに楽しそうに遊んでいます。「新しい一輪車になって、乗りやすくなった」「今から乗るから見ててね」と嬉しそうです。
 本当に、ありがとうございました。
画像1
画像2

給食室 6月16日 今日の給食

〜今日の給食〜

☆ごはん
☆ぎゅうにゅう
☆なつやさいのあんかけごはんのぐ
☆ひじきのにつけ

 今日の「夏野菜のあんかけごはんの具」は年に1度の献立です。京都の伝統的な野菜の一つである万願寺とうがらしと、旬のなすを使った献立です。

 あまり食べ慣れない食材に1年生はどうかなと心配していましたが、どのクラスもしっかり食べていました。

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
画像1

1年 特別の教科 道徳「あとかたづけ」

 遊んだ後のあとかたづけをしたときとしなかったときの気持ちを比べ、どちらが気持ちがよいかを考えました。
「あとかたづけをするとすっきりする」「散らかったままだと落ち着かない」「きれいな部屋の方が気持ちがいい」などの意見がでました。自分はもちろん、一緒に過ごす家族や友達など、周りの人たちも気持ちよく過ごすために、あとかたづけを大切にしたいと改めて感じたようです。
 その後は、教室や廊下、下駄箱などのチェックに回り、美しく整えました。これからも一人ひとりがかたづけることを心がけると、きれいな状態が続きますね。
画像1
画像2
画像3

1年 図画工作 はこでつくったよ

画像1
画像2
画像3
今日の図工の学習では、箱を使って作品を作りました。いろいろな形を工夫しながら組み合わせてすてきな作品が完成しています。箱の形を生かして積んだり,はさみを使って形を変えたり子どもたちの創造豊かな姿を見ることができました。たくさんの箱を用意してくださり、ありがとうございました。

給食室 6月14日 今日の給食

〜今日の給食〜

☆コッペパン
☆ぎゅうにゅう
☆ツナサンドのぐ(フレンチあじ)
☆チャウダー

 今日は今年度初めてのサンド献立です。ツナサンドの具(フレンチ味)は、マヨネーズなしでもおいしく食べられる味つけにしています。

 そして、今日はさらにもう一つ今年度初めてのものが!それは「ラッキーにんじん」です。ラッキーにんじんとは星の形をした人参で、今日はチャウダーの中に各クラス1つだけ入っています。

 一緒に給食を食べた1年1組のみんなも教室に入るとすぐに「○○さんに当たったよー!」と、教えてくれました。ツナサンドも大好評です。

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
画像1
画像2

給食室 6月13日 今日の給食

〜今日の給食〜

☆ごはん
☆ぎゅうにゅう
☆ひらてんとこんにゃくのにつけ
☆きりぼしだいこんのにびたし
☆ういろう

 今日は年に1度の「ういろう」でした。給食のういろうは調理員さんの手作りで、スチームコンベクションオーブンで蒸して作ります。

 1年生は初めて食べる子も多かったようですが、給食後にはたくさんの子が「今日のういろうおいしかったよ!」と感想を伝えに来てくれました。

 今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
画像1
画像2

給食室 6月12日 今日の給食

〜今日の給食〜

☆むぎごはん
☆ぎゅうにゅう
☆プリプリちゅうかいため
☆わかめスープ

 今日は大人気献立「プリプリ中華いため」でした。名前の由来はうずら卵やこんにゃく・しいたけなどの具材のプリプリとした食感です。

 豆板醤やお酢を使った絶妙な味付けとにんにくの香りが食欲をそそり、3年2組さんでも大人気でした。

 今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
画像1

給食室 6月9日 今日の給食

〜今日の給食〜

☆はいがまいごはん
☆ぎゅうにゅう
☆なまぶしのしょうがに
☆だいこんばのごまいため
☆すましじる

 今日のなまぶしのしょうが煮はスチームコンベクションオーブンを使って作りました。なまぶしは献立の組み合わせによって釜で調理する場合とスチームコンベクションオーブンで作る場合とがあります。どちらの調理法にもよいところがあり、どちらの調理法であってもとってもおいしく仕上がります。

 給食時間におじゃました4年3組のみんなも「なまぶし、おいしい!」ともりもり食べていました。今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp