京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up37
昨日:41
総数:585160
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いきいき学び、心豊かに生活し、未来を切り拓く 子どもの育成

5年 所内散策で発見!

画像1
画像2
画像3
鹿を発見!
赤ちゃんカマキリも発見!
トカゲやトンボ、チョウチョ、アメンボも見つけたそうです。

5年 所内散策へ

画像1
画像2
所内散策に出かけます。

5年 第1弾メダルゲット!!

第一弾のメダルゲットです!
全力「5分前行動賞」と笑顔「ナイス挨拶賞」素晴らしい!!
画像1
画像2
画像3

5年 山の家に到着

山の家に、到着です。
入所式で、山の家の先生にみんなの笑顔、態度をたくさん褒めていただきました。
画像1
画像2
画像3

5年 絶景ポイント

画像1
画像2
絶景ポイントで大盛りあがりです。鹿が見えたり、イノシシやオオサンショウウオを発見(!?)したり、楽しそうです。

5年 行ってきまぁす!!

お家の方に手を振って、山の家に出発です。
あっ!ひまわりのみんなが横断幕と一緒に見送ってくれています。

行ってきまぁす!!
画像1
画像2

5年 花背山の家へ出発!

 5年生が山の家に向けて出発しました。
 3日間、力を合わせてがんばります。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家に向けて4

今週は、山の家の2日目にする「モルック」の練習をしました。初めてする人がほとんどでしたが、実際にゲームをやりながらルールを覚え、グループで作戦を立てて楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家に向けて3

 レク係を中心に「キャンプファイヤー」の練習をしました。ダンスは、フォークダンスとソーラン節です。フォークダンスは、レク係の人にレクチャーしてもらいながら、振り付けを覚えました。みんなすぐ覚えていて驚きでした。暑い中でしたが、しっかり水分を取りながらよく頑張りました。
画像1

5年 花背山の家に向けて2

 先週水曜日にしおりが完成しました。子どもたちの花背山の家への思いがぎっしり詰まったしおりになりました。全部で70ページ。みんなで作った大切なしおりを読みながら、山の家に向けて練習や準備を進めています。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp