![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:46 総数:698728 |
水で遊ぼう![]() ![]() まだまだ暑い日が続いていて、夏ならではの水遊びもまだまだできます。 的を作って、的当てをしたり、地面に絵をかいたりしました。 どれだけ遠くに水を飛ばせるか、みんなで並んでやってみました。 ALTの先生と一緒に!![]() ![]() 5年 総合的な学習![]() ![]() 花がさいたあと![]() スポーツフェスティバルに向けて!Enjoy!ソーラン節!!![]() ![]() ![]() 9月12日(火)
ごはん、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、ひじきの煮つけ、じゃこ
![]() ![]() 中間休みの様子![]() 9月11日(月)![]() ![]() 【6年生】筆あとを生かして空を描いたよ!![]() ![]() ![]() 【6年生】みんなで鑑賞するって楽しいね!![]() ![]() ![]() ・ぼくは好きな絵(ゴッホ)があって、でもほかのモネの作品を見ていると、ゴッホとはまたちがう温かい感じに見れて、うれしかったです。 ・自分の考えで気付かなかったところを、他の人が見つけていて、それを聞くとみんな考え方がちがうんだなと思いました。 ・みんな本当にいろいろな見方をしていて面白いなと思いました。今までは絵がよく分からなかったけれど、見方や楽しみ方が分かった気がします。 ・みんなの感じ方や思いはちがうと知りました。これからは、みんなが作った作品を見るときに、感じたことを言って共感したいです。 ・同じ絵でも人によって受ける気持ちやよさの感じ方には違いがありました。山と思っていた所が海に見えたり、家がかき氷に見えたりしました。 ・ファシリテーターの、投げかける・深める・広げるを、ふだんの生活に生かしたいと思いました。 ・形や色に注目すると、作者の気持ちがわかったし、人によっても見方や考え方がちがって、人っておもしろくて不思議だなと思いました。 一人で作品を鑑賞する楽しみ方もいいですが、だれかと一緒に話をしながら作品を鑑賞するのもいいですね!6年生は、修学旅行で大塚国際美術館にも行き、アート作品に、たくさん触れることができています。芸術家にも興味をもっています。またお家でも、美術のお話をしてもらえたら嬉しいです! |
|