10月6日(金)
ごはん、牛乳、肉じゃが(カレー味)、ごま酢煮、じゃこ
【今日の献立】 2023-10-10 19:38 up!
そうだんにのってください
国語の「そうだんにのってください」の学習で、学校でのこと、お家でのことなど自分が相談したいことを考えて、友達に相談にのってもらっていました。「どうしたらいいと思いますか。」「その考えはいいですね。」など丁寧な話し方で考えを出し合ったり、広げたりすることができました。子どもたちは、自分の聞きたいことや困っていること、知りたいことなどにしっかりと相談に乗ってもらえてうれしそうでした。
【2年生】 2023-10-10 19:37 up!
10月5日(木)
麦ごはん、とりめし(具)、だいこん葉のごまいため、なめこのみそ汁
【今日の献立】 2023-10-05 19:12 up!
スポーツフェスティバルに向けて!
【5年生】 2023-10-05 19:10 up!
5年算数科
直角三角形の面積を出す方法を考えました。長方形や正方形に形をかえて、いろんな方法で答えを導き出すことができました。一生懸命考え、交流する中で学習を深めることができました。
【5年生】 2023-10-05 19:10 up!
ようこそ清水先生!
教育実習生の清水先生が、給食の時間5年生の教室に来てくれました。「質問タ〜イム」で
質問の嵐!年も近く、会話がはずむはずむ!!子どもたちに大人気の清水先生と楽しい時間を過ごすことができました。
【5年生】 2023-10-05 19:09 up!
令和5年度第1回学校評価
令和5年度の第1回学校評価については、ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。
⇒
令和5年度第1回学校評価
【学校評価結果等】 2023-10-05 10:58 up!
10月4日(水)
黒糖コッペパン、牛乳、ベーコンとポテトの変わりオムレツ、野菜のスープ煮
【今日の献立】 2023-10-04 20:34 up!
おってたてたら3
作った作品がたくさんできたので、「みんなのものを集めて、街みたいにしたい」という意見がたくさんでてきました。
それぞれに作品を、大きな紙の上に並べてみると、とても楽しそうな街が出来上がりました。
振り返りでは、「たくさん作品が作れてうれしかった。」「みんなで協力して街が作れて楽しかった。」「学校を作って、人も置きたい。」と満足感たっぷりの意見がたくさん出ました。一人だけの作品で終わるだけでなく、みんなの作品を合わせる楽しさを感じたようです。
【1年生】 2023-10-04 20:34 up!
おってたてたら2
折った紙を立てていくと、動物に見えたり、車に見えたり、ビルに見えたりしたので、子どもたちは絵を描きたいという思いが出てきました。
今回は、さらにはさみで切ったり、クレパスで描いたりしながら、思いついたものをどんどん作っていきました。
【1年生】 2023-10-04 20:18 up!