![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:33 総数:605098 |
おおぞら 動物園を作ろう
ipadを使ってオリジナルの動物園を作りました。
作った後は、自分の動物園のお気に入りポイントを 紹介し合いました。 ![]() ![]() ![]() 2年生おおぞら 町探検の報告会をしよう![]() ![]() みんなの前で報告しました。 「チョコパンが置いてあっておいしかったです。」 「店の中はいい匂いがしました。」 と探検して感じたことや思ったことを伝えることができました。 友だちの感想を聞いて、初めて知ったことを伝えることもできました。 R5年度前期教育アンケートご協力のお願い
日頃より、本校教育活動へのご理解・ご協力、誠にありがとうございます。以前配信しました「R5年度前期教育アンケートご協力のお願い」を再度、ホームページでもお知らせさせていただきます。
より多くの回答を集めて、今後の取組に活かしていきたいと考えております。もしまだご回答いただいていない方がいらっしゃいましたら、スクリレよりご回答ください。 お忙しいところ、恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。なお、アンケートはスクリレに送信しておりますので、スクリレをご確認ください。 5年生 PTA学年活動
先週、PTAの学年活動として数名の保護者の方に来ていただき、子どもたちが総合の学習で調べているお仕事についてお話を聞きました。
仕事のやりがいや工夫していることなどをお話ししていただき、子どもたちの質問などにも誠実に答えていただきました。 子どもたちは、様々な仕事があることが分かり、働くことについてさらに興味をもち、これからの学習につなげていこうと振り返ることができました。 お忙しい中、ご協力いただいた保護者の皆様、学級役員の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() 5年算数「合同な図形」![]() ![]() ![]() 多角形の内角の和の求め方を考える学習です。子どもたちはこれまで学習したことを活かして、内角の和を求める方法を考えていました。みんな意欲的に取り組んでいて、活気のある学習の時間でした。 5年国語「本は友達」![]() ![]() ![]() 自分がおすすめしたい本のキャッチコピーやおすすめしたいところを、パワーポイントでまとめていました。「何か大切なことを教えてくれる本」や「かわいくて、でもちょっぴりせつない本」など、素敵なキャッチコピーを考えていました。 1年 なつの あそびを たのしもう!
生活科の学習で、夏らしい遊びを楽しみました。蒸し暑い日でしたが、セミの声が響く中で、みんな元気いっぱいに遊んでいました。「おおきな しゃぼんだまが できたよ!」「とおくまで みずを とばせたよ!」と、大はしゃぎでした。道具等をご準備いただき、ありがとうございました。
![]() ![]() おおぞら 七夕かざり![]() ![]() 折り紙を使ってすてきなかざりができました。 社会科見学〜商店のはたらき〜その2
〜活動の様子〜
![]() ![]() 社会科見学〜商店のはたらき〜
5日(水)に社会科の学習で、スーパーマツモトに見学に行きました。お客さんが来るなぞを見つけるために、売り場や働いていてる方、バックヤードまで見せていただきました。子どもたちは、普段見られない様子を見学することができ、喜んでいました。見学したことを次の学習に生かしていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() |
|