![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:18 総数:525283 |
9/8(金)6年 図画工作
図工の学習「お話の絵」の下書きは、順調に進んでいます!
子どもたちの想像力が豊かで、色をつけていくのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 9/8(金)6年 芝生の掃除
今日も6年生が学校の芝生広場の掃除しました!
暑い中ですが、雑草ぬきをがんばっていました。 ![]() ![]() ![]() 9月8日(金)5年生 新聞を読もう 3![]() 図工の学習や国語「たずねびと」のお話の影響もあってか, 原爆や戦争に関連する記事が目にとまる児童がいました。 9月8日(金)5年生 新聞を読もう 2![]() 図工の学習や国語「たずねびと」のお話の影響もあってか, 原爆や戦争に関連する記事が目にとまる児童がいました。 9月8日(金)5年生 新聞を読もう 1![]() 図工の学習や国語「たずねびと」のお話の影響もあってか, 原爆や戦争に関連する記事が目にとまる児童がいました。 9月8日 5年 音楽 リコーダーの学習![]() 9月7日 5年 体育「リレー」![]() スピードに乗ったバトンパスができるように練習しています。 9/7(木)6年 団体演技
今日も団体演技の練習を行いました!
昨日覚えたところまで確認した後、今日は隊形移動の練習をしました。 明日も体育の学習があります。がんばりましょう! ![]() ![]() ![]() 「9月7日(水)4年生 理科 雨水のゆくえ」
「水はどのように流れていくのだろうか」という学習問題を解決するために、地面にビニール袋を敷いてその上にペットボトルの水を流して観察しました。子どもたちは、高いところから低いところへ流れることとへこんだところに水がたまることに気づいていました。
![]() ![]() ![]() 9/6(水)6年 朝トレーニング
今週月曜日より、月・水・金曜日に朝トレーニングを行っています。
朝から体を動かし、体力向上や速く走れるようになること、運動に親しむことなどを目的としてがんばっています! ![]() ![]() ![]() |
|