京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up3
昨日:18
総数:525283
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業中のご用件については、平日の8:30〜17:00にお願いします。(土日祝は休業日です)8月6日(水)〜8月17日(日)は、学校閉鎖日となります。

9/8(金)6年 図画工作

図工の学習「お話の絵」の下書きは、順調に進んでいます!
子どもたちの想像力が豊かで、色をつけていくのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

9/8(金)6年 芝生の掃除

今日も6年生が学校の芝生広場の掃除しました!

暑い中ですが、雑草ぬきをがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

9月8日(金)5年生 新聞を読もう 3

画像1
京都新聞や朝日小学生新聞を読み,興味のある記事を選んでまとめました。

図工の学習や国語「たずねびと」のお話の影響もあってか,

原爆や戦争に関連する記事が目にとまる児童がいました。

9月8日(金)5年生 新聞を読もう 2

画像1
京都新聞や朝日小学生新聞を読み,興味のある記事を選んでまとめました。

図工の学習や国語「たずねびと」のお話の影響もあってか,

原爆や戦争に関連する記事が目にとまる児童がいました。

9月8日(金)5年生 新聞を読もう 1

画像1
京都新聞や朝日小学生新聞を読み,興味のある記事を選んでまとめました。

図工の学習や国語「たずねびと」のお話の影響もあってか,

原爆や戦争に関連する記事が目にとまる児童がいました。

9月8日 5年 音楽 リコーダーの学習

画像1
音楽の学習では「静かにねむれ」や夏休みの課題に出ていた曲ができているか確認しました。

9月7日 5年 体育「リレー」

画像1
体育科の学習では、リレーの学習をしています。
スピードに乗ったバトンパスができるように練習しています。

9/7(木)6年 団体演技

今日も団体演技の練習を行いました!

昨日覚えたところまで確認した後、今日は隊形移動の練習をしました。
明日も体育の学習があります。がんばりましょう!
画像1
画像2
画像3

「9月7日(水)4年生 理科 雨水のゆくえ」

 「水はどのように流れていくのだろうか」という学習問題を解決するために、地面にビニール袋を敷いてその上にペットボトルの水を流して観察しました。子どもたちは、高いところから低いところへ流れることとへこんだところに水がたまることに気づいていました。
画像1画像2画像3

9/6(水)6年 朝トレーニング

今週月曜日より、月・水・金曜日に朝トレーニングを行っています。

朝から体を動かし、体力向上や速く走れるようになること、運動に親しむことなどを目的としてがんばっています!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp