6月23日 5年生 〜メダカのたんじょう〜
メダカのたんじょうについて学習を進めています。来週はテストをして確認します。
【5年生】 2023-06-23 20:54 up!
6月23日 5年生 〜水泳学習〜
朝からどんよりとした天気でしたが、プールに入るころには晴れ間が見えて…。もってる5年生でした。
【5年生】 2023-06-23 20:53 up!
【6年生】 歴史上の人物になりきろう!
これまで縄文時代から飛鳥時代のはじめまで歴史を学習し、主に出てきた人物は卑弥呼・小野妹子・聖徳太子の3人。その中から一人選んで、その人物になりきって当時の思いや出来事を紹介しました。とても楽しかったです。
【6年生】 2023-06-23 20:53 up!
ふしうき できたよ!
5・6時間目に水泳学習がありました。
しっかり準備体操をして、ルールを守りながら水慣れしていきます。
そのあと、グループに分かれて、
ふしうきができるように頑張りました。
最後にはプールの壁をけって泳ぎ始め
上手に脱力して浮くことができました。
アドバイスをしっかり聞いてやってみる!
そして「できたよ!」
素晴らしいです!
【6くみ】 2023-06-23 20:52 up!
6月22日 5年生 〜音楽〜
今日は新しいリコーダーの曲の練習をしました。みんなウキウキしていました♪
【5年生】 2023-06-22 22:00 up!
6月22日 5年生 〜あたたかい土地のくらし〜
沖縄県の産業について学びました。資料の活用がだんだん上手くできるようになってきました。
【5年生】 2023-06-22 21:59 up!
【6年生】 リーダーとして引っ張りました!
第2回たてわり活動では、クイズラリーを行いました。6年生はたてわりのリーダーとして、「自分も楽しむ みんなも楽しむ」を目標に頑張りました。優しい声かけがあったり、低学年の人と一緒に手をつないだりして、とても頼もしかったです!
ありがとう!6年生!
【6年生】 2023-06-22 21:59 up!
6月22日 5年生 〜ひとふみ十年〜
自然を大切にするってどういうことか考えました。人間だけが生きているんじゃない!という意見がありました。
【5年生】 2023-06-22 21:58 up!
【6年生】 漢字テストに向けて
近々漢字テストがあります。テストに向けて一生懸命漢字を練習しています。「努力は必ず報われる」を合言葉にして最後まで頑張ってほしいと思います。
【6年生】 2023-06-22 21:57 up!
6月22日 5年生 〜家庭科〜
野菜ってどこの部分を食べてるの?水から茹でるの?お湯から茹でるの?を班で話し合いました。
【5年生】 2023-06-22 21:57 up!