京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:20
総数:424349
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

おはようございますっ!

画像1画像2
6時に起床のチャイムが鳴り、養徳小学校花背山の家宿泊学習2日目が始まりました。チャイムと同時に部屋から飛び出てきて、元気いっぱい!まずは朝の支度を頑張っています。

ふりかえり

画像1画像2
1日の終わりにふりかえりをしています。
子どもたちはこの後、就寝準備に入ります。
今日のホームページの更新はこれでおしまいです。
おやすみなさい。

ナイトハイクを楽しみました。

画像1
1日目の夜はナイトハイクを楽しみました。
ローソクの明かりだけを頼りに真っ暗なコースを班ごとにハイキングしました。
どの班も協力して仲良く歩けました。
写真は暗くてずいぶんブレました。

晩御飯も美味しくいただきました。

画像1画像2
山の家初日、夜を迎えました。
みんな元気です。
晩御飯も美味しくいただきました。

お風呂上がりのひと時

画像1画像2
お風呂を済ませ、夕食まで少し時間があります。その間は宿泊棟のミーティングルームで話したり遊んだりしています。

【4年生】算数科「2けたでわるわり算の筆算」(2)

 「わり算では、わられる数とわる数に同じ数をかけても、わられる数とわる数を同じ数でわっても、商は変わらない」というわり算の性質を、ペアで説明し合いました。
画像1画像2

【4年生】算数科「2けたでわるわり算の筆算」

 「2けたでわるわり算の筆算」の単元のテストが今週末にあるため、今日はそれに向けての復習を行いました。

 みんなとても集中して取り組んでいました。一度したことのある問題を解いたので、「前は分からなかったけど今回はできた!」「前より早く解き終わった!」と自分の成長を喜んでいました。
画像1画像2

3年生 「よんでよんで」

画像1画像2
 3年生では、本の会の方に読み聞かせをしていただきました。本の題名は、「学校にまにあわない」でした。楽しんで聞いていました。本の会の方々、ありがとうございました。

3年生 チラシを見て 3

画像1画像2
ホワイトボードにまとめ、
みんなに向けて発表しました。

3年生 チラシを見て 2

画像1画像2
「同じ商品でもお店によって値段が違う」
「日本の物だけでなく、海外からも届いている」など、
様々な気づきや疑問を見つけることができました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

学校評価

安全教育

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

放課後まなび教室

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp