京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:20
総数:424349
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

3年生 ちいちゃんのかげおくり 4

画像1画像2
次の学習では、書いた文章を交流します。
どのような交流会になるか楽しみです!

3年生 ちいちゃんのかげおくり 3

画像1画像2
物語のこの場面から、「悲しい物語」だと感じた。
ちいちゃんの○○な様子からこう感じたなど
理由をたくさん書こうと頑張っています!

【4年生】国語科「ごんぎつね」

 国語科では、「ごんぎつね」の単元の学習をはじめています。
 今日は人物の様子を表す言葉を確かめながら、ごんはどのようなきつねなのかについて考えました。
画像1画像2

3年生 ちいちゃんのかげおくり 2

画像1画像2
自分はこの物語をどのような物語だと感じたのか、
それはどうしてなのかなど理由を詳しくまとめ
書いています。

3年生 ちいちゃんのかげおくり

画像1画像2
各場面を読み深めたり、場面ごとを比べたりして、
ちいちゃんの様子の変化や失ったものなどを
考えました。

今日の学習では、この物語を読んで、
どのように感じたかを文章でまとめました!

登山

画像1
みんなでがんばります。

登山

画像1
 

冒険の森

画像1
 

一歩一歩確実に!

画像1画像2
不安定な足場を確実に踏み締めて前へ進んでいます。

冒険の森

画像1画像2画像3
冒険の森では「おもしろーい!」「こわーい!」と様々な子どもの声が響きわたっています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

学校評価

安全教育

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

放課後まなび教室

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp