京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up3
昨日:45
総数:309584
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会ありがとうございました。夏休みに入ります。安全・健康に気を付けてお過ごしください。2学期は、8月26日(火)から始まります。

避難訓練(不審者対応)を行いました  4組

 5時間目に不審者対応の避難訓練を行いました。実際にどう行動したらよいかを避難訓練前にパワーポイントを使用して学習しました。訓練開始後には4年生が中心となりカーテンを閉め、みんなで鍵を閉めて身を守る行動を取りました。話を聞いて実際に動いてみたことで、防災意識を高める機会となりました。
画像1
画像2
画像3

秋の野菜の種植え準備  4組

 秋の野菜を育てるために花壇に肥料を加えました。みんなで協力して作業したのであっという間に作業が終わりました。次はいよいよ種植えをします。
画像1

教科交換

第2回目の学校運営協議会では

教科交換や担任交換DAY

働き方改革などについて

祥豊小学校の実態に合わせて

話し合いがなされました。

複数の教職員が複数の児童に関わる

教科交換や担任交換DAY

※10月より月1〜3回実施予定
 (10月の学校だよりでお伝えします)

自由参観はそんな教科交換を見てもらえる

機会になったかと思います。

これからも学校運営協議会の皆様の

ご意見をいただきながらよりよい祥豊小学校

目指して頑張っていきます!!
京都1美しい学校
画像1

6年生自由参観

6年生も教科交換しました。

外国語活動と道徳です。

これからも複数の教職員で複数の児童に

関わっていける学校体制を大事にしていきます♪
画像1
画像2
画像3

5年自由参観

5年生の自由参観です。

2時間目はそれぞれ担任の先生の

授業を受けました。

3時間目は教科交換です。

外国語活動と体育でした♪
画像1
画像2
画像3

4年自由参観

4年生も教科交換を理科と社会で

しています♪
画像1
画像2

3年生自由参観

3年生も教科交換の授業を

見ていただきました♪

理科と社会でしたが、いかが

だったでしょうか(^^)
画像1
画像2

2年自由参観

2年生は国語や英語の学習です。

いっぱい活動しながら学びました♪
画像1
画像2
画像3

1年生自由参観

1年生の2時間目は教科交換でした。

体育と音楽をそれぞれ見ていただきました♪

中間休みは親子で水槽を眺める姿も(^^)
画像1
画像2
画像3

4組自由参観

2時間目は教室を分けて

3時間目は一緒に勉強しました♪
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp