京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up103
昨日:95
総数:677895
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

5年 宿泊学習15

画像1画像2画像3
入浴を済ませて、これから夕食です。食事係が準備しています。

5年 宿泊学習14

 後半グループのカッターが戻ってきました。なかまと協力して進めたカッター。無事に戻れた感動も大きいことでしょう。
画像1
画像2
画像3

5年 宿泊学習13 カッター後半グループ

画像1
いーち!いーち!と掛け声を掛けてオールを漕ぎます。
はじめは、息が合わず、オールがぶつかることもありましたが、だんだんと協力する声が出てきました!友との繋がりがさらに深まる瞬間です!

5年 宿泊学習12

カッター前半グループが戻ってきました。
画像1
画像2
画像3

5年 宿泊学習11

画像1画像2画像3
素敵な作品ができました。

5年 宿泊学習10 カッター、海藻押し葉

画像1画像2
カッターと海藻押し葉の2グループに分かれて活動しています。こちらは海藻押し葉のグループです。緑や赤紫の海藻を選んで、押し花のやり方のように作ります。めかぶのにおいがする!海のにおいかな、と言いながら作業を進めています。型が決まったらあとは乾燥です。どのような仕上がりになるかな?


山肌を見ると!マリーンピア!

5年 宿泊学習9

 いよいよ出艇です。みんなで大きな声でかけ声をかけながら、オールを漕いでいます。
画像1
画像2
画像3

5年 宿泊学習8

 カッター漕艇について説明を受けています。説明を受けた後、いよいよ活動開始です。
画像1
画像2
画像3

5年 宿泊学習7 入所式

画像1画像2画像3
いよいよ入所式です。
所員さんへ、施設を利用させていただく挨拶をしました。その後、施設の利用の仕方やシーツの畳み方などを教えていただきました。
この後、入室し、カッター活動です。

5年 宿泊学習6

画像1
画像2
 食後のひと時。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書

学園評価

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園経営方針

研究報告会

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立凌風小中学校部活動運営方針

保護者連絡ツール「スクリレ」

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp