![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:68 総数:528915 |
5年☆音楽★
5年生は音楽の授業で、「威風堂々」という曲の合奏をしています。「威風堂々」とは、威厳が満ち溢れている立派なさまのことを言います。曲名を体現できるよう、ピアノ、太鼓、シンバル、木琴、鉄琴、リコーダーなどの楽器をそれぞれが担当し、みんな練習に励んでいます。
今日は、違う楽器の音を聴きながら、リズムを合わせて合奏することができました。 ![]() ![]() 今日の給食![]() ソーセージと野菜のいためナムルには、夏が旬のきゅうりが入っていました。子どもたちは、「ソーセージがおいしい。」「野菜がシャキシャキしてる。」と言って味わって食べていました。 1年 昼休みの様子![]() ![]() ![]() ボール遊びやおにごっこなど、体育の学習とはまた違った楽しさがあるようです。チャイムと共に教室に戻るのも素早く次の活動への切り替えがしっかりと身に付いています。 4組 なかよしタイム(3年1組)
今日は、3年1組と交流の日です。
4組の子ども達は、問題を伝えることにずいぶん慣れてきました。今回も互いに楽しいひと時を過ごすことができました。 ![]() ![]() 正門前掲示板
まだまだ暑さは続いていますが、秋ですね。
学校正門前の掲示板もリニューアルしました。 とてもかわいいタヌキがいます。また見てください。 ![]() ![]() 2年 体育「パスゲーム」![]() ![]() パスをもらえるように、空いている場所を探して移動したり、パスカットをねらい、周りをよく見ていたりと、それぞれが考え工夫をして動き回っていました。 今日の給食![]() うずら卵とキャベツのいため煮には、豚肉・にんじん・キャベツ・しょうが・うずら卵・たけのこ・しいたけが入っていました。子どもたちは、「うずら卵がプリプリしていておいしい」「キャベツはかむとシャキシャキしてる」と言って、おいしそうに食べてくれていました。 わかめスープは、「わかめの香りがしておいしそう」と言って、香りまで楽しみながら食べてくれていました。 子どもたちは、舌で感じる味だけでなく、見た目や歯ごたえ、噛んだ時の音、香り等、身体のいろいろな感覚を使って、おいしさを見つけながら食べてくれていました。 大好きからはしの町
みどり管理事務所や文化財保護課の方から聞いたお話を画用紙にまとめて、5年生に発表しました。緊張した様子でしたが、練習したことを思い出して発表することができました。
![]() ![]() ![]() 【2年生】 大きい体育館で!![]() たくさんのお客さんがいる大きな体育館で歌うので、大きな声で歌うためにお腹から声をだせるように頑張りました。 体を揺らしながら、楽しそうに歌う子どもたちでした。 「山のポルカ」も楽器隊とけんハモ隊の演奏をはじめて合わせました。 今日は、けんばんハーモニカを持ち帰っています。 「3連休でたくさん練習をがんばる!」と子どもたちは意気込んでいたので、聞いて励ましのお声をかけていただけるとより一層意欲的に演奏ができると思います。よろしくお願いいたします。 来週もいっしょにがんばりましょうね。 4組 2年生から野菜について教えてもらいました![]() ![]() |
|