京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up53
昨日:48
総数:528795
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
-学校教育目標-「夢や目標をもち 自ら学び 未来を生きぬく子の育成」

4組 幼虫が人気です

画像1画像2
 4組の教室で飼育しているアゲハ蝶の幼虫が、どんどん増えてきて、飼育かごが4つになりました。日々、成長し、あおむしやさなぎに変化しています。教室の廊下から見えるところに置いているので、通りかかった他の学年の児童もよく立ち止まって、見てくれています。
 今日も「脱皮しかけている。」と教えてくれ、ここでも交流が広がっています。

今日の給食

画像1
 今日の献立は、黒糖コッペパン・牛乳・じゃがいものクリームシチュー・野菜のソテーでした。

 じゃがいものクリームシチューには、鶏肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじんが入っていました。「いいにおいがする!」「なんのにおい?クリームシチューだ!」と、給食室の前を通る子どもたちが嬉しそうに話す姿が、たくさん見られました。
 野菜のソテーに入っていたコーンがとても甘く、子どもたちは、おいしそうに食べていました。

唐橋スマイルコンサート☆御礼

画像1
 
 今年度『唐橋スマイルコンサート』と題し、2日間にわたって本校体育館にて音楽発表会をしました。本日もご多用の中、たくさんの保護者の皆様にご覧いただくことができました。また、児童たちに温かい拍手・ご声援をたくさんいただきましたこと、心より御礼申し上げます。

 ご家庭でも、食卓を囲みながら、子たちの良かったところや頑張ったところを、是非、話題にし、誉めてください。ありがとうございました。


画像2

唐橋スマイルコンサート本番!5年生

画像1
画像2
 直前まで、歌の練習やリコーダーの練習をし、準備万端ドキドキしながら、本番を迎えました。『威風堂々』「風になりたい」どちらも精一杯がんばりましたね。
 たくさんの保護者の方に見ていただき、終わった後は、「緊張した!」「やりきった!」と、またひとつ自信がつき、成長することができました。今晩、子どもたちの話をたくさん聞いていただけると嬉しいです!来校いただき、ありがとうございました。

3年生「唐橋スマイルコンサート」

画像1
 本日、「唐橋スマイルコンサート」がありました。
 4つの歌唱曲と1つの演奏曲には、多くの動物たちが登場しました。子どもたちは、ひなたで泳ぐ水辺の動物の様子や元気に飛び跳ねるイルカの様子などを思い浮かべながら、練習に取り組みました。その成果が本日、発揮されたように思います。

 たくさんの温かい拍手をいただき、ありがとうございました。

【2年生】 がなくんとかえるくんが出てくる本を見つけたよ!

 「お手紙」の作者アーノルド=ローベルさんが書いた本を図書室で見つけました!

 興味津々で読む子どもたちでした。
画像1
画像2

4組 交流学年と遊んでいます

画像1画像2
 唐橋スマイルコンサートの練習などを通して、学年との交流の機会が増えました。休み時間にも一緒に遊ぶ姿が見られます。

1年生 ふりかえり

画像1
画像2
画像3
 唐橋スマイルコンサート発表の後、それぞれのクラスで振り返りをしました。

 「緊張したけど、うれしかった。」「もう一回やりたいです。」「発表できてきもちよかった。」などなど。顔をほころばせながら、たくさんの感想を言ってくれました。
 
 そして、早速、たくさんの思いを絵と文章で表現しました。
 

リハーサルを終えて…4年

画像1
 いよいよ明日スマイルコンサート本番です。
 リハーサルでは、入退場も通してするだけでなく、観客としてよい姿勢で鑑賞できるよう動きや場所を確認しました。

 歌も演奏も完成度をあげてきました。本番多くの人に楽しんでもらえるように、最後までがんばります。

1年 「スマイルコンサート」

画像1
 鍵盤ハーモニカ演奏「よろこびのうた」・歌メドレー「さんぽのふうけい」の発表を終えることができました。学年みんなで楽しく練習に励むことができました。難しかった鍵盤ハーモニカも今では、すっかり得意になった人もたくさんいます。
 みんなで声をそろえて歌うことの心地よさも感じることができました。

 たくさんの保護者の皆様の温かい拍手をありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

地震・台風・特別警報に対する非常措置について

唐橋教育

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校教育方針

GIGA端末貸出関係

小中一貫教育構想図

校時について

スクリレ関係

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp