京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:10
総数:471894
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

5年 ダンスのリハーサル

フラッグダンスのリハーサルを行いました。
本番と同様に、緊張感をもって踊りました。
これまでの練習でいちばんそろった演技ができました。
運動会当日、たくさんのご声援をよろしくお願いします!
画像1画像2

総合 食品ロスについて (学校)

今日は,いつもおいしい給食を作ってくださる
給食調理員さんに,食品ロスについてお話を聞きました。
たくさんの給食が残っていることや多く残る食材など
詳しく聞くことができました!!
画像1
画像2
画像3

4年総合 食品ロスについて

画像1
画像2
画像3
今日は,スーパーに行って直接食品ロスについて
お話を聞かせてもらいました。
子どもたちは,スーパーのバックヤードも
見せてもらい学ぶことが沢山でした!!

きゅうしょく (ひまわりがっきゅう)

まいにちおいしいきゅうしょく ありがとうございます。

だんだんと たべるりょうがふえてきて

おふやししてくれるひとが ふえました。

これからも たくさんたべて いろいろなことを

がんばってほしいです。
画像1
画像2
画像3

クラブかつどう (ひまわりがっきゅう)

クラブかつどうでは こうさくをしています。

じぶんのすきなものを つくっています。
画像1
画像2

おはなしのえを かいています (ひまわり学きゅう)

画像1
画像2
画像3
 2年生は、

「マッテオじいさんの

ふしぎなジェラート」のえを

かいています。

ジェラートをつくっているばめんや

ふしぎなジェラートを

うっているばめんを

いろいろないろをつかって

かいしています。

じゃんけんほんさん (ひまわりがっきゅう)

じゃんけんほんさんの よみきかせです。

みんな すきなので しんけんに きいてます。
画像1
画像2

たいいく (ひまわりがっきゅう)

4ねんせいは ソーランぶしと なるこおどりを

しています。
画像1
画像2

たいいく (ひまわりがっきゅう)

3ねんせいは うんどうかいにむけて

さいごのれんしゅうです。

えがおでがんばって くださいね。
画像1
画像2
画像3

としょ (ひまわりがっきゅう)

としょのじかんには ほんをかりています。

じぶんが かりたほんを たのしそうに

よんでいます。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp