![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:30 総数:472013 |
オリジナルてんびん![]() ![]() ![]() 重さの対決をしました。 水を流すとどうなる?
理科の学習では、アサガオの学習と並行して「流れる水のはたらき」の学習も行っています。
水が流れることによって土が削られたり運ばれたりしていることに気づいていました。 次回は、水の量によって変化があるのか調べます。 ![]() ![]() にっせい (ひまわりがっきゅう)
いまのじょうたいの ひまわりと
さつまいもの ようすです。 まいにち みずやりと くさひきを がんばっています。 ![]() ![]() ![]() いいんかい (ひまわりがっきゅう)
5・6ねんせいは それぞれ じぶんの
いいんかいのしごとを がんばっています。 ![]() ![]() 2年 運動会の練習
今日は、運動場での隊形移動練習です。
今まで練習してきたことが形になってきました。 みんな嬉しそうに練習していました。 来週の練習もがんばりましょうね! ![]() ![]() ![]() ぺったんコロコロ![]() たずねびと 交流会
国語科の学習で、物語「たずねびと」を読み深めて感じたことを交流しあいました。
さすが5年生。司会者は全員が発言できるように気を配ったり、丁寧な言葉づかいで話したりしていました。 ![]() ![]() おおきさくらべ![]() 運動会の練習![]() ![]() 指先まで伸ばして、かっこよく踊れるように練習しています。 うんどうかいのれんしゅう がんばっています (ひまわり学きゅう)![]() ![]() ![]() うんどうじょうに出て れんしゅうしています。 じぶんの立ついちや うごきかたをたしかめながら、 おどりました。 ダンスは、 なんじかんかおどっているので、 とてもげんきにおどっています。 |
|